保育士の過去問
平成30年(2018年)前期
児童家庭福祉 問41

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成30年(2018年)前期 児童家庭福祉 問41 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、児童家庭福祉の理念に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。
  • 「児童憲章」は、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために定められた。
  • 「児童福祉法」には、全て児童は、児童の権利に関する条約の精神にのっとり、適切に養育されることその他の福祉を等しく保障される権利を有することが明記されている。
  • 「児童憲章」には、全て国民は、社会のあらゆる分野において、児童の年齢及び発達の程度に応じて、その意見が尊重されるよう努めなければならないことが明記されている。
  • 「児童福祉法」では、国及び地方公共団体は、児童を家庭及び当該養育環境において養育することが適当でない場合にあっては児童ができる限り良好な家庭的環境において養育されるよう、必要な措置を講じなければならないことが明記されている。
  • 「児童福祉法」には、児童の保護者は、児童を心身ともに健やかに育成することについて第一義的責任を負うことが明記されている。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は3です。

1 適切です。「児童憲章」の冒頭文に記載されている内容です。

2 適切です。「児童福祉法」第1条の内容です。

3 「児童憲章」ではなく、「児童福祉法」第2条の内容です。

4 適切です。「児童福祉法」第3条の2の内容です。

5 適切です。「児童福祉法」第2条 2項の内容です。

参考になった数23

02

答え.3

1. ○です。
設問の通りです。
児童憲章の冒頭に記されています。

2. ○です。
設問の通りです。
「児童福祉法 第1条」に記載があります。

3. ×です。
【児童憲章】ではなく、【児童福祉法】に記載があります。
「児童福祉法 第2条」に記載があります。

4. ○です。
設問の通りです。
「児童福祉法 第3条の2」に記載があります。

5. ○です。
設問の通りです。
「児童福祉法 第2条 2項」に記載があります。

参考になった数8

03

答えは3です。
1:○
2:○
3:× この記述は児童憲章ではなく、児童福祉法に記載されています。
4:○
5:○

参考になった数5