保育士の過去問
平成30年(2018年)前期
子どもの保健 問120

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成30年(2018年)前期 子どもの保健 問120 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、「保育所保育指針」第5章「健康及び安全」の2「環境及び衛生管理並びに安全管理」の一部である。( A )~( D )の語句が正しいものを○、誤ったものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

( 1 )環境及び衛生管理
ア 施設の温度、湿度、換気、( A 抗菌 )、( B 防音 )などの環境を常に適切な状態に保持するとともに、施設内外の設備、用具等の衛生管理に努めること。
( 中略 )
( 2 )事故防止及び安全対策
ア 保育中の事故防止のために、子どもの( C 健康 )の状態等を踏まえつつ、保育所内外の安全点検に努め、安全対策のために職員の( D 共同作業 )や体制作りを図るとともに、家庭や地域の諸機関の協力の下に安全指導を行うこと。
※ 「保育所保育指針」の目次や記載内容等が、指針の改定(平成30年4月1日施行)により変更されました。 この設問は平成30年に出題された設問となります。 参考情報1   参考情報2

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は5です。

今回の問題文の内容は、2009年と2018年の「保育所保育指針」で同じです。

問題文になっていない項目は変更されています。


( 1 )環境及び衛生管理
ア 施設の温度、湿度、換気、( A 採光 )、( B 音 )などの環境を常に適切な状態に保持するとともに、施設内外の設備、用具等の衛生管理に努めること。

( 2 )事故防止及び安全対策
ア 保育中の事故防止のために、子どもの( C 心身 )の状態等を踏まえつつ、保育所内外の安全点検に努め、安全対策のために職員の( D 共通理解 )や体制作りを図るとともに、家庭や地域の諸機関の協力の下に安全指導を行うこと。

参考になった数10

02

保育所保育指針(平成20年度版)の通りです。
Aには「採光」Bには「音」Cには「心身」Dには「共通理解」が入ります。

参考になった数7

03

解答.5

現在の「保育所保育指針」では、

第3章 健康及び安全
3「環境及び衛生管理並びに安全管理」

に、記述があります。

条文には、

( 1 )環境及び衛生管理
ア 施設の温度、湿度、換気、( 採光 )、( 音 )などの環境を
常に適切な状態に保持するとともに、
施設内外の設備及び用具等の衛生管理に努めること。
( 中略 )
( 2 )事故防止及び安全対策
ア 保育中の事故防止のために、子どもの( 心身 )の状態等を踏まえつつ、
保育所内外の安全点検に努め、安全対策のために
職員の( 共通理解 )や体制作りを図るとともに、
家庭や地域の関係機関の協力の下に安全指導を行うこと。

と、あります。

A.×です。
「採光」が入ります。

B.×です。
「音」が入ります。

C.×です。
「心身」が入ります。

D.×です。
「共通理解」が入ります。

参考になった数6