保育士の過去問
平成30年(2018年)前期
保育実習理論 問141

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成30年(2018年)前期 保育実習理論 問141 (訂正依頼・報告はこちら)

次のA~Dの音楽用語の意味を【語群】から選んだ場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  poco a poco
B  dolce
C  arpeggio
D  D.S.

【語群】
ア  たくさん
イ  少しずつ
ウ  みんなで
エ  やわらかく
オ  和音を通常下から順次に奏する
カ  和音をまとめて強く奏する
キ  セーニョに戻る
ク  はじめに戻る
  • ( A )ア  ( B )ウ  ( C )オ  ( D )キ
  • ( A )ア  ( B )ウ  ( C )カ  ( D )ク
  • ( A )ア  ( B )エ  ( C )カ  ( D )ク
  • ( A )イ  ( B )ウ  ( C )カ  ( D )キ
  • ( A )イ  ( B )エ  ( C )オ  ( D )キ

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は5です。

それぞれの読み方と意味は下記のとおりです。
A:ポコアポコ 「少しずつ」の意味です。
B:ドルチェ 「甘くやわらかに 可愛らしく」という意味です。
C:アルペジオ 分散和音のことを言い、和音を同時に演奏しないで下から順に演奏することです。
D:ダル・セーニョ ここからセーニョまで飛んで演奏することです。

参考になった数11

02

解答.5

A.poco a poco(ポコ・ア・ポコ)=イ.少しずつ
強弱記号などにくっつけて使います。
使い方は、poco a poco dim.(ポコ・ア・ポコ ディミヌエンド)などです。(少しずつ弱く、の意味。)

B.dolce(ドルチェ)=エ.やわらかく
その曲の持っている雰囲気を表す音楽用語です。
柔らかなイメージで演奏しましょう、という意味があります。

C.arpeggio (アルペジオ)=オ.和音を通常下から順次に奏する
和音を同時に弾くのではなく、1音ずつ、通常は下から順に演奏する音楽技法です。

D.D.S.(ダル・セーニョ)=キ.セーニョに戻る
セーニョに戻り、フェルマータかFineまで演奏します。

参考になった数4

03

正解は5です。

A poco a poco(ポコ・ア・ポコ)はイの「少しずつ」です。

B dolce(ドルチェ)はエの「やわらかく」です。

C arpeggio(アルペッジョ又はアルペジオ)は、オの「和音を通常下から順次に奏する」です。

D D.S.(ダル・セーニョ)は、キの「セーニョ記号に戻る」です。


ウ  みんなで(総奏)→tutti(トゥッティ)
ク  はじめに戻る→Da Capo(ダ・カーポ)

暗記問題です。

参考になった数2