保育士の過去問
平成30年(2018年)後期
保育の心理学 問86

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成30年(2018年)後期 保育の心理学 問86 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、「保育所保育指針」(厚生労働省告示第117号平成29年3月31日)第4章「子育て支援」の(1)「保護者との相互理解」の一部である。( A )〜( E )にあてはまる語句を【語群】から選択した場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

・( A )を活用し子どもの日々の様子の( B )、保育所保育の( C )などを通じて、保護者との相互理解を図るよう努めること。

・ 保育の活動に対する( D )は、保護者の子育てを( E )に寄与することから、これを促すこと。

【語群】
ア:意図の説明            イ:行事や特別な催しなどの機会
ウ:積み重ねと発達過程        エ:伝達や収集
オ:日常の保育に関連した様々な機会  カ:子ども理解
キ:個別に配慮した実践        ク:特性を生かした支援
ケ:保護者の積極的な参加       コ:自ら実践する力の向上
  • イ  ウ  ア  ケ  キ
  • イ  ウ  ク  カ  キ
  • イ  エ  ア  ケ  コ
  • オ  ウ  ク  カ  キ
  • オ  エ  ア  ケ  コ

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は5です。

以下が正しい文章になります。
「保育所保育指針」第4章「子育て支援」

2 保育所を利用している保護者に対する子育て支援
1)「保護者との相互理解」

ア (オ 日常の保育に関連した様々な機会)を活用し子どもの日々の様子の(エ 伝達や収集)、保育所保育の(ア 意図の説明)などを通じて、保護者との相互理解を図るよう努めること。

イ (ケ 保育の活動に対する保護者の積極的な参加)は、保護者の子育てを(コ 自ら実践する力の向上)に寄与することから、これを促すこと。

参考になった数16

02

正解は5です。

「保育所保育指針」第4章「子育て支援」
2 保育所を利用している保護者に対する子育て支援
(1)「保護者との相互理解」参照してください。

ア (オ 日常の保育に関連した様々な機会)を活用し子どもの日々の様子の(エ 伝達や収集)、保育所保育の(ア 意図の説明)などを通じて、保護者との相互理解を図るよう努めること。

イ 保育の活動に対する(ケ 保護者の積極的な参加)は、保護者の子育てを(コ 自ら実践する力の向上)に寄与することから、これを促すこと。

参考になった数6

03

正解は 5 です。

・(A オ:日常の保育に関連した様々な機会 )を活用し子どもの日々の様子の(B エ:伝達や収集 )、保育所保育の(C ア:意図の説明 )などを通じて、保護者との相互理解を図るよう努めること。

・ 保育の活動に対する(D ケ:保護者の積極的な参加 )は、保護者の子育てを(E コ:自ら実践する力の向上 )に寄与することから、これを促すこと。

参考になった数6