過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成30年(2018年)後期 子どもの食と栄養 問129

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、「平成27年度乳幼児栄養調査」(厚生労働省)における幼児期(2歳〜6歳)の食生活に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 「現在子どもの食事について困っていること」で、「遊び食べをする」が最も高率でみられるのは2歳〜3歳未満である。
B 「現在子どもの食事について困っていること」で、「むら食い」と回答した者は、子どもの年齢が高くなるにつれて増加する。
C 「子どもの主要食物の摂取頻度」で、野菜を毎日2回以上食べる子どもは、5人に1人となっている。
D 「子どもの食事で特に気をつけていること」で、最も高率でみられるのが「栄養バランス」である。
   1 .
○  ○  ○  ×
   2 .
○  ×  ○  ○
   3 .
○  ×  ×  ○
   4 .
×  ○  ×  ○
   5 .
×  ×  ○  ×
( 保育士試験 平成30年(2018年)後期 子どもの食と栄養 問129 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

13
正解は3番です。

A 適切です。
「現在子どもの食事について困っていること」で、「遊び食べをする」が最も高率でみられるのは2歳〜3歳未満です。

B 不適切です。
「現在子どもの食事について困っていること」で、「むら食い」と回答した者は、2歳~3歳未満が最も多いです。しかし、年齢が高くなるにつれて増加するとはいえません。

C 不適切です。
「子どもの主要食物の摂取頻度」で、野菜を毎日2回以上食べる子どもは、5人に1人ではなく、約2人に1人です。

D 適切です。
「子どもの食事で特に気をつけていること」で、最も高率でみられるのが「栄養バランス」です。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
正解は3です。

A ○ 適切です。
2歳~3歳未満では「遊び食べをする」と回答した
者の割合が 41.8%と最も高くなっています。

B × 不適切です。
「むら食い」は子どもの年齢が上昇するにつれ減少しています。

C × 不適切です。
野菜を毎日2回以上食べている子どもは52%なので、約2人に1人です。

D ○ 適切です。
次が「一緒に食べること」、「食事のマナー」と続きます。

1
Aは○です。
現在子どもの食事について困っていることの中で、「遊び食べをする」と回答した人が41.8%と最も多く見られたのは、2歳〜3歳未満となっています。

Bは×です。
「むら食いをする」と回答した割合は、年齢とともに減少しています。

Cは×です。
子どもの主要食物の摂取頻度の項目で、野菜を毎日2回以上食べると回答した割合は52.0%となっており、全体の約半数です。

Dは○です。
子どもの食事で特に気をつけいていることでは、栄養バランスと回答した人が全体の72%と最も高く見られました。


よって正解の組み合わせは3となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。