過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成31年(2019年)前期 子どもの食と栄養 問125

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、「平成27年度乳幼児栄養調査結果の概要」(厚生労働省)における離乳期に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。
   1 .
離乳食の開始時期は、「6か月」と回答した者の割合が最も高かった。
   2 .
離乳食の開始の目安は、「月齢」と回答した者の割合が最も高かった。
   3 .
離乳食の完了時期は、「13〜15か月」と回答した者の割合が最も高かった。
   4 .
離乳食について困ったことは、「特にない」と回答した者の割合が最も高かった。
   5 .
離乳食について学んだ場所(人)としては、「保健所・市町村保健センター」と回答した者の割合が最も高かった。
( 保育士試験 平成31年(2019年)前期 子どもの食と栄養 問125 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

16
正解は4です。

1 ○ 適切です。
6ヶ月の割合が44.9%で、一番高くなっています。

2 ○ 適切です。
開始の目安は月齢が84.3%と最も高くなっています。

3 ○ 適切です。
離乳食の完了時期は、「13~15 か月」の割合が 最も高く33.3%です。

4 × 不適切です。
離乳食について困ったことは、「作るのが負担、大変」33.5%、で、「特にない」と回答した者の割合は 25.9%でした。

5 ○ 適切です。
「保健所・市町村保健センター」が 67.5%と最も高くなっています。

付箋メモを残すことが出来ます。
6
正解は4です。

1 〇 適切です。
平成 17 年度よりピークが1か月遅くなっています。
6か月で始める者は、44.9%、5か月は40.7%です。
2019年3月、厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」が改定されています。

2 〇 適切です。
離乳食の開始の目安は、「月齢」と回答した者の割合84.3%と最も高いです。次いで、「食べものを欲しがるようになった」です。

3 〇 適切です。
こちらも平成 17 年度よりピークが1か月遅くなっています。

4 × 不適切です。
「作るのが負担、大変」と回答した割合が33.5%で最も多いです。
「特にない」と回答した割合は25.9%です。

5 〇 適切です。
離乳食の進め方について、学ぶ機会が「あった」と回答した者の割合は、83.5%です。

3
正解は4です。

1 適切です。「平成27年度乳幼児栄養調査結果の概要」(厚生労働省)において、離乳食の開始時期は、「6か月」と回答した者は44.9%となっています。

2 適切です。離乳食の開始の目安は、「月齢」と回答した者が84.3%でした。

3 適切です。離乳食の完了時期は、「13〜15か月」と回答した者が33.3%でした。

4 不適切です。離乳食について困ったことは、「作るのが負担、大変」と答えた者の割合が33.5%と最も高かったです。

5 適切です。離乳食について学んだ場所(人)としては、「保健所・市町村保健センター」が83.5%と最も高かったです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。