保育士の過去問
令和元年(2019年)後期
子どもの食と栄養 問136
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 令和元年(2019年)後期 子どもの食と栄養 問136 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、「家庭でできる食中毒予防の6つのポイント」(厚生労働省)に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。
- 表示のある食品は、消費期限などを確認し、購入する。
- 冷蔵庫内は、15℃以下に維持することが目安である。
- 購入した肉・魚は、水分のもれがないように、ビニール袋などにそれぞれ分けて包み、持ち帰る。
- 残った食品は早く冷えるように浅い容器に小分けして保存する。
- 食中毒予防の三原則は、食中毒菌を「付けない、増やさない、やっつける(殺す)」である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2 「冷蔵庫は10度C以下、冷凍庫は、-15度C以下に維持することがめやすです」と家庭でできる食中毒予防の6つのポイント」(厚生労働省)に記載されているので、2が不適切な記述といえます。
1,3,4,5は適切な記述です。
参考になった数27
この解説の修正を提案する
02
ポイント1 食品の購入の項目に記述があります。
2は不適切な記述です。
ポイント2の家庭内での保存の項目には、
『冷蔵庫は10度以下、冷凍庫は、-15度以下に維持することがめやすです。』との記述があります。
3は適切な記述です。
ポイント1 食品の購入の項目に記述があります。
4は適切な記述です。
ポイント6 残った食品の項目に記述があります。
5は適切な記述です。
6つの項目の最後のまとめに記述があります、
よって正解の不適切な記述は2となります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
1 ○
表示があるものは、購入する時に
消費期限などを確認するようにします。
2 ×
冷蔵庫内は、菌の増殖がゆっくりとなる
10℃以下に維持します。
3 ○
購入した肉や魚は、水分が漏れないように
それぞれ分けて包むようにします。
4 ○
残った食品は早く冷えるよう、
浅い容器に小分けにして保存します。
5 ○
問題文のとおり、食中毒予防の三原則は、
食中毒菌を、
「付けない、増やさない、やっつける(殺す)」
です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問135)へ
令和元年(2019年)後期問題一覧
次の問題(問137)へ