過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和2年(2020年)後期 子どもの保健 問97

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次のうち、「母子保健法」で定められていないものを一つ選びなさい。
   1 .
新生児訪問指導
   2 .
予防接種
   3 .
健康診査
   4 .
保健指導
   5 .
母子健康手帳の交付
( 保育士試験 令和2年(2020年)後期 子どもの保健 問97 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

30
正解は2です。

1 ○
「新生児訪問指導」は、
「母子保健法」第十一条に基づいています。

2 ×
「予防接種」は、
「予防接種法」に基づいて行われています。

3 ○
「健康診査」は、
1歳6ヶ月児、3歳児について、
「母子保健法」第十二条に基づいています。

4 ○
「保健指導」は、
「母子保健法」第十条に基づいています。

5 ○
「母子健康手帳の交付」は、
「母子保健法」第十六条に基づいています。

母子保健法に基づく事業については、
これらのほか、次のようなものがあります。
・知識の普及
・必要時妊産婦・乳幼児の
健康診査または受診勧奨
・栄養摂取に関する援助
・妊産婦の訪問指導と診療の勧奨
・未熟児の訪問指導
・未熟児の養育医療の給付
・医療設備の整備
・母子健康センター設置(努力義務)

「母子保健法」で
定められていないものを選ぶので、
正解は2となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
正解は2です。

1 〇 適切です。
母子保健法第11条に定められた事業です。

2 × 不適切です。
予防接種は、「予防接種法」に規定されています。

3 〇 適切です。
母子保健法第12条及び第13条に定めれています。

4 〇 適切です。
母子保健法第10条に定められています。

5 〇 適切です。
母子保健法第16条に定められています。

3
解答. 2
1 ○です。
「新生児訪問指導」は「母子保健法・第11条」に
記載があります。
育児上必要があると思われる時、
医師、保健師、助産師などが、
新生児の保護者のもとを訪問し、
必要な支援を行うものです。

2 ×です。
「予防接種」は「予防接種法」に記載があります。

3 ○です。
「健康診査」は「母子保健法・第12条」に
記載があります。
1歳6ヶ月児健康診査、3歳児健康診査のことです。

4 ○です。
「保健指導」は「母子保健法・10条」に
記載があります。
市町村には、妊産婦、その配偶者、
幼児の保護者に対し、
出産または育児に関し必要な保健指導を行い、
医師などの保健指導を推奨することが
義務付けられています。

5 ○です。
「母子健康手帳の交付」は「母子保健法・16条」に
記載されています。
母子健康手帳は、母子保健法に基づき、
市町村により交付されます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。