保育士の過去問
令和3年(2021年)後期
子どもの保健 問102

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 令和3年(2021年)後期 子どもの保健 問102 (訂正依頼・報告はこちら)

保育所において注意しなければならない事柄のうち、シラミがある。これに関する記述のうち、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  子どもの髪の毛に小さな白いものが付着していて、フケとは異なりすぐに取れなかったので、園長にケジラミが出たと報告した。
B  子どもの髪の毛に櫛を入れていたところ、小さな虫のようなものがぴょんと跳ねて逃げたので、シラミが発生したと判断した。
C  子どもの髪の毛に卵らしい白い塊が付着していて、取れなかった。保護者に頭を掻いてはいないと言われたのでシラミではないと判断した。
D  保育所の複数の子どもたちにシラミが発生したので、保護者にはその旨を説明するとともに、よくシャンプーをして、衣服は高温で洗うよう依頼した。
  • A:○  B:○  C:○  D:○
  • A:○  B:○  C:×  D:×
  • A:○  B:×  C:○  D:○
  • A:×  B:×  C:○  D:×
  • A:×  B:×  C:×  D:×

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は5です。

A.×

ケジラミは主に体毛や陰毛に寄生し吸血するシラミです。

頭髪に寄生するのはアタマジラミです。

また、髪に付着した白いものがシラミの卵であるとはすぐに断定できません。

B.×

シラミはあまり移動をせず、飛び跳ねることもありません。

C.×

シラミに吸血されることによりかゆみが発生しますが、

感染直後などかゆみを感じない場合もあります。

D.×

シラミが発生した場合、専用の櫛やシャンプーなどを使用し駆除する必要があります。

衣類を高温で洗濯・乾燥させることもシラミの駆除に効果的ですが、

通常の洗濯でも洗い流すことができます。

参考になった数46

02

正解:5

シラミの卵は7日から10日で孵化、1~2週間で2~4mmの成虫、1か月で約100個の卵を産みます。

しかし、吸血できないと2~3日で餓死するため、早期発見が重要です。

髪に卵を産みますが、セメントに似た固い物質でしっかりと髪に付着させるため、指でつまんでもなかなか取れません。

A→×

シラミの卵はなかなか取れませんが、髪についた白くて小さいものをシラミと早急に決めるのは適切とはいえません。

B→×

シラミには羽がなく、あまり動きまわることもないため、飛んだり跳ねたりすることはありません。

C→×

シラミが発生しても、シラミの数が少ない時などは、かゆみを感じないこともあります。頭を掻いていないからといって、シラミではないと早急に決めるのは適切とはいえません。

D→×

シラミが発生していない場合は衣類を高温で洗う必要はありません。

参考になった数17

03

ヒトに寄生するシラミには、3種類あります。頭部に寄生する「アタマジラミ」、衣類に寄生する「コロモジラミ」、主として陰毛に寄生する「ケジラミ」です。

保育所で問題となる主な感染症のひとつはアタマジラミです。

学校保健安全法に基づく「学校感染症の第3種その他」にアタマジラミが分類されています。

・症 状

かゆみや発疹(小児の多くでは無症状)

・感染経路

主に髪の毛の接触(接触感染)によって感染します。

プールや温泉などで感染することもあるが、水を介しての感染は確認されていません。

タオル・くし・ブラシなど、頭に触れるものの共用でもうつります。

・診 断

頭髪の中に虫体を確認するか、頭髪に付着している卵を見つけることによって診断します。

卵はフケと間違われることもありますが、フケと違って簡単には取れません

・治療方法

駆除薬を使用して治療をします。主にパウダータイプとシャンプータイプがあります。

1日に1回、2日おきに使用します。それを3〜 4回繰り返します。

・予防方法

タオル・くし・帽子などの共用を避けることで予防します。

感染を広げないために、衣類、シーツ、枕カバー等を熱湯(60℃、10分間で死滅)で洗う、又は熱処理アイロン、クリーニング)をします。

上記よりA~Dの正否について解説します。

A:×です。

「ケジラミ」は主として陰毛に寄生するシラミです。

また、安易に断定するのも不適切です。

B:×です。

シラミはノミ類のように跳んだり跳ねたりしません。

C:×です。

症状にかゆみや発疹がありますが、すぐに症状が出るとは限りません。

また、小児の場合無症状の場合もあります。

よって、すぐにシラミではないと判断するのは不適切です。

D:×です。

かならず、目視で感染していないかを確認する必要があります

保護者に、頭皮や髪の毛を見て卵など付いていないか確認してもらうように伝えていないため不適切です。

選択肢1. A:○  B:○  C:○  D:○

不正解です。

A:○→正解は×です。

B:○→正解は×です。

C:○→正解は×です。

D:○→正解は×です。

選択肢2. A:○  B:○  C:×  D:×

不正解です。

A:○→正解は×です。

B:○→正解は×です。

C:×

D:×

選択肢3. A:○  B:×  C:○  D:○

不正解です。

A:○→正解は×です。

B:×

C:○→正解は×です。

D:○→正解は×です。

選択肢4. A:×  B:×  C:○  D:×

不正解です。

A:×

B:×

C:○→正解は×です。

D:×

選択肢5. A:×  B:×  C:×  D:×

正解です。

まとめ

保育所で注意すべき感染症について確認しておきましょう。

また、保育者は安易に判断を行わないように気を付けましょう。

参考になった数13