保育士の過去問
令和4年(2022年)前期
子どもの保健 問18

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 令和4年(2022年)前期 子どもの保健 問18 (訂正依頼・報告はこちら)

次のうち、心肺蘇生に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  胸骨圧迫50回に対して人工呼吸を2回行う。
B  布団の上では行わない。
C  呼吸が回復した場合は、AEDの電極パッドを外し、AEDの電源を切る。
D  小児用電極パッドがない時は、大人用電極パッドを、それが重ならないように使用する。
  • A:○  B:○  C:×  D:×
  • A:○  B:×  C:○  D:×
  • A:○  B:×  C:×  D:○
  • A:×  B:○  C:×  D:○
  • A:×  B:×  C:○  D:○

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

答えは「」です。

A→×

胸骨圧迫30回に対して人工呼吸を2回行います。

B→〇

布団の上など、柔らかい所で行うと

効果が半減してしまうので、

床や畳の上など硬い所で行います。

C→×

呼吸が戻っても、

救急隊員が到着するまでは、

すぐに対応できるように、

電源を切ったり、パッドを外さないようにします。

D→〇

小児用電極パッドがない場合は、

大人用の電極パッドを代用します。

参考になった数56

02

正解は「4」です。

A:×  B:○  C:×  D:○

A:×です。

胸骨圧迫は50回ではなく、30回に対して人工呼吸を2回行うことが適当とされています。

B:○です。

やわらかな布団の上では胸骨圧迫の効果が半減するといわれています。

固い平らな床の上で行うことが適切です。

C:×です。

AEDは電源を入れたままにしておくことで定期的に心電図を確認します。

救急隊が到着するまではそのままにしておくことが適切です。

D:○です。

成人用パッドを代用しても問題はありません。

ただし、体に対してパッドが大きいので重ならぬように注意しましょう。

参考になった数18

03

A:×

胸骨圧迫30回に対し、人工呼吸を2回行います。

B:○

地面が柔らかいところで行うと胸骨圧迫の効果が減ってしまうので布団の上では行わないようにします。

C:×

救急隊が来るまでAEDはつけたままにし、心電図を取ります。

D:○

小児用電極パッドがない場合には大人用の電極パッドで代用します。重ならないようにします。

選択肢1. A:○  B:○  C:×  D:×

誤りです。

選択肢2. A:○  B:×  C:○  D:×

誤りです。

選択肢3. A:○  B:×  C:×  D:○

誤りです。

選択肢4. A:×  B:○  C:×  D:○

正解です。

選択肢5. A:×  B:×  C:○  D:○

誤りです。

参考になった数2