保育士の過去問
令和4年(2022年)後期
子ども家庭福祉 問8

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 令和4年(2022年)後期 子ども家庭福祉 問8 (訂正依頼・報告はこちら)

次のうち、児童委員・主任児童委員に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  市町村長は、児童委員の研修を実施しなければならない。
B  児童委員は、その職務に関し、市町村長の指揮監督を受ける。
C  都道府県知事は、児童委員のうちから、主任児童委員を指名する。
D  主任児童委員は、児童の福祉に関する機関と児童委員との連絡調整を行うとともに、児童委員の活動に対する援助及び協力を行う。
  • A:○  B:○  C:○  D:×
  • A:○  B:○  C:×  D:×
  • A:○  B:×  C:○  D:○
  • A:×  B:○  C:○  D:○
  • A:×  B:×  C:×  D:○

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

「児童委員」は、市町村の区域に置かれ、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、

子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配 ごとなどの相談・援助等を行います。

「主任児童委員」は、関係機関等と児童委員との連絡調整や、

児童委員の活動に対する援助・協力を行います。

A 市町村長は、児童委員の研修を実施しなければならない。

×です。研修を実施するのは都道府県知事(指定都市又は中核市の市長を含む。)です。

B 児童委員は、その職務に関し、市町村長の指揮監督を受ける。

×です。児童委員は都道府県知事の指揮監督を受けます。

C 都道府県知事は、児童委員のうちから、主任児童委員を指名する。

×です。厚生労働大臣の指名によって推薦されます。

D 主任児童委員は、児童の福祉に関する機関と児童委員との連絡調整を行うとともに、

児童委員の活動に対する援助及び協力を行う。

〇です。

選択肢1. A:○  B:○  C:○  D:×

不適切です。

選択肢2. A:○  B:○  C:×  D:×

不適切です。

選択肢3. A:○  B:×  C:○  D:○

不適切です。

選択肢4. A:×  B:○  C:○  D:○

不適切です。

選択肢5. A:×  B:×  C:×  D:○

適切です。

参考になった数29

02

A:市町村長は、児童委員の研修を実施しなければならない。

→×です。

都道府県知事が研修を実施しています。


B 児童委員は、その職務に関し、市町村長の指揮監督を受ける。

→×です。

児童委員は都道府県知事の指揮監督を受けます。

 

C 都道府県知事は、児童委員のうちから、主任児童委員を指名する。

→×です。

厚生労働大臣の指名によって推薦されます。

 

D 主任児童委員は、児童の福祉に関する機関と児童委員との連絡調整を行うとともに、児童委員の活動に対する援助及び協力を行う。

→〇です。


よって、
A:× B:× C:× D:〇
の選択肢が適切です。

選択肢1. A:○  B:○  C:○  D:×

全ての組み合わせが一致しないため、適切です。

選択肢2. A:○  B:○  C:×  D:×

A、B、Dの組み合わせが一致しないため、不適切です。

選択肢3. A:○  B:×  C:○  D:○

A、Cの組み合わせが一致しないため、不適切です。

選択肢4. A:×  B:○  C:○  D:○

B、Cの組み合わせが一致しないため、不適切です。

選択肢5. A:×  B:×  C:×  D:○

全ての組み合わせが一致するため、適切です。

参考になった数7