保育士の過去問
令和4年(2022年)後期
社会福祉 問12

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 令和4年(2022年)後期 社会福祉 問12 (訂正依頼・報告はこちら)

次のうち、相談援助の展開過程の説明として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  インテークとは、支援者が利用者と信頼関係を構築する過程であり、主訴の提示、支援者の所属する機関や施設の説明、契約等を行う。
B  アセスメントでは、利用者の状況や利用者の抱える困難の原因や背景を明らかにし、問題解決に向けての状況を理解するために、必要な情報を収集し、それを整理し、分析を行う。
C  プランニングでは、アセスメントに基づき、問題解決に向けての目標を設定し、実際の支援をどのように行うかなど、具体的な支援内容を計画する。
D  モニタリングとは、支援計画やそれに基づく支援の最終的な評価を行う段階である。
  • A:○  B:○  C:○  D:×
  • A:○  B:○  C:×  D:○
  • A:○  B:○  C:×  D:×
  • A:×  B:×  C:○  D:○
  • A:×  B:×  C:○  D:×

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

相談援助の展開過程の問題となります。

A:○  

インテークとは、支援者が利用者と信頼関係を構築する過程であり、主訴の提示、支援者の所属する機関や施設の説明、契約等を行うことです。
 

B:○  

アセスメントでは、利用者の状況や利用者の抱える困難の原因や背景を明らかにし、問題解決に向けての状況を理解するために、必要な情報を収集し、それを整理し、分析を行います。
 

C:○  

プランニングは、アセスメントに基づき、問題解決に向けての目標を設定し、実際の支援をどのように行うかなど、具体的な支援内容を計画することです。
 

D:×  

支援計画やそれに基づく支援の最終的な評価を行う段階とは、エバリュエーションのことです。

よって不適切な選択肢となります。

モニタリングとは、経過観察のことで、援助や支援が適切に行われているかを確認することです。

 

よって、正解の選択肢は、

「A:○  B:○  C:○  D:×」となります。

選択肢1. A:○  B:○  C:○  D:×

正解です。

まとめ

相談援助の流れとしては、

 

インテーク(受理面接)

アセスメント(事前評価)

プランニング(援助計画)

インターベーション(援助的介入)

モニタリング(経過観察)

エバリュエーション(事後評価)

ターミネーション(終末)

 

となります。

この順番と意味は必ずチェックしておきましょう。

参考になった数23

02

A:〇 適切な記述です。

B:〇 適切な記述です。

C:〇 適切な記述です。

D:× こちらはエバリューションに関する記述なので不適切です。

エバリューションとは、事後評価という意味です。

 

モニタリングとは、経過観察の意味です。

プランに沿ってサービスを提供できているのか、

利用者や家族の意向やニーズに合っているのか定期的にチェックします。

選択肢1. A:○  B:○  C:○  D:×

正解です。

選択肢2. A:○  B:○  C:×  D:○

上記説明より、誤りです。

選択肢3. A:○  B:○  C:×  D:×

上記説明より、誤りです。

選択肢4. A:×  B:×  C:○  D:○

上記説明より、誤りです。

選択肢5. A:×  B:×  C:○  D:×

上記説明より、誤りです。

参考になった数7