過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和4年(2022年)後期 子どもの保健 問19

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次のうち、「教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン【事故防止のための取組み】~施設・事業者向け~」(平成28年3月厚生労働省)に記載されている年齢別の危険対応に関して、不適切な記述を一つ選びなさい。
   1 .
【0歳児】オムツの取り替えなどで、子どもを寝かせたままにしてそばを離れない。
   2 .
【1歳児】保育者が見守っている時を除き、椅子の上に立ち上がることのないようにする。
   3 .
【2歳児】階段を上り下りする時は、子どもの下側を歩くか、手を繋ぐ。
   4 .
【3歳児】おもちゃの取り合いなどの機会をとらえて安全な遊び方を指導する。
   5 .
【4歳児】ハサミなど正しい使い方を指導し、使用したらすぐに片付ける。
( 保育士試験 令和4年(2022年)後期 子どもの保健 問19 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

7

この問題のポイントは以下のとおりです。

年齢に応じた事故防止の取り組みです。

発達もチェックしておきましょう。

では問題を見ていきましょう。

選択肢1. 【0歳児】オムツの取り替えなどで、子どもを寝かせたままにしてそばを離れない。

寝返りをしたり子どもが動くことで、

危険なことがあるのでそばを離れないようにします。

選択肢2. 【1歳児】保育者が見守っている時を除き、椅子の上に立ち上がることのないようにする。

正解です。

保育者が見守っている時も、

椅子の上には立ちあがらないようにします。

選択肢3. 【2歳児】階段を上り下りする時は、子どもの下側を歩くか、手を繋ぐ。

転落の恐れがあるので、保育者が先に歩きます。

選択肢4. 【3歳児】おもちゃの取り合いなどの機会をとらえて安全な遊び方を指導する。

安全な遊び方を指導します。

選択肢5. 【4歳児】ハサミなど正しい使い方を指導し、使用したらすぐに片付ける。

正しい使い方を指導します。

まとめ

保育所保育指針などを参考にして、

発達を知り事故防止について考えてみましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
4

「教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン【事故防止のための取組み】~施設・事業者向け~」(平成28年3月厚生労働省)をご覧ください。

 P.44から「参考例8 年齢別のチェックリスト」が、記載されていますのでご参照ください。

選択肢1. 【0歳児】オムツの取り替えなどで、子どもを寝かせたままにしてそばを離れない。

適切です。

月齢によっては物を口に入れたり、ころがったり、寝返りをしたりして移動するので危険です。

選択肢2. 【1歳児】保育者が見守っている時を除き、椅子の上に立ち上がることのないようにする。

不適切です。

保育者が見守っていてもいなくても、椅子の上に立ち上がる行為は危険です。

そのような行為をしないよう指導しましょう。

選択肢3. 【2歳児】階段を上り下りする時は、子どもの下側を歩くか、手を繋ぐ。

適切です。

転落防止のため、保育者は子どもの下側を歩いていざという時に支えられるように備えておくか、最初から手をつないでおきます。

選択肢4. 【3歳児】おもちゃの取り合いなどの機会をとらえて安全な遊び方を指導する。

適切です。

随時機会あるごとに子どもに正しいおもちゃの使い方、安全な遊び方を指導します。

やってよいこと、良くないことの判断が自分でできるように指導しましょう。

選択肢5. 【4歳児】ハサミなど正しい使い方を指導し、使用したらすぐに片付ける。

適切です

はさみは危険なので正しい使い方を指導します。使用後はケガなどを防止するため、すぐに片付ける習慣をつけます。

まとめ

「教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン【事故防止のための取組み】~施設・事業者向け~」(平成28年3月厚生労働省)に目を通し、内容を確認しておきましょう。

また0歳児から5歳児まで、年齢別に何ができるのか発達段階もチェックしておきましょう。

3

「教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン【事故防止のための取組み】~施設・事業者向け~」(平成28年3月厚生労働省)に関する問題です。

比較的最近策定されたガイドライン等は、頻出です。よく確認しておきましょう。

選択肢1. 【0歳児】オムツの取り替えなどで、子どもを寝かせたままにしてそばを離れない。

適切です。

選択肢2. 【1歳児】保育者が見守っている時を除き、椅子の上に立ち上がることのないようにする。

不適切です。

保育者が見守っているいないに関わらず、椅子の上の立ち上がることのないようにします。

選択肢3. 【2歳児】階段を上り下りする時は、子どもの下側を歩くか、手を繋ぐ。

適切です。

選択肢4. 【3歳児】おもちゃの取り合いなどの機会をとらえて安全な遊び方を指導する。

適切です。

選択肢5. 【4歳児】ハサミなど正しい使い方を指導し、使用したらすぐに片付ける。

適切です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。