保育士の過去問
令和5年(2023年)前期
保育原理 問15

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 令和5年(2023年)前期 保育原理 問15 (訂正依頼・報告はこちら)

次のうち、保育所などでの保育を希望する場合の保育認定にあたって考慮される「保育を必要とする事由」として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  災害復旧
B  就学
C  同居している親族の介護
D  起業準備
E  妊娠
  • A:○  B:○  C:○  D:○  E:○
  • A:○  B:○  C:○  D:○  E:×
  • A:○  B:○  C:○  D:×  E:○
  • A:○  B:×  C:×  D:○  E:○
  • A:×  B:×  C:○  D:○  E:○

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

保育認定に当たって考慮される「保育を必要とする事由」の問題です。

内閣府 よくわかる「子ども・子育て支援新制度」を参照しています。

1. 保育を必要とする事由

次のいずれかに該当することが必要です。

(【】内は新たに加えられた事由)

・就労(フルタイムのほか、【パートタイム、夜間、居宅内の労働など】)

  • ・妊娠、出産
  • ・保護者の疾病、障害
  • ・同居又は長期入院等している親族の介護・看護
  • ・災害復旧
  • ・【求職活動(起業準備を含む)】
  • ・【就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)】
  • ・【虐待やDVのおそれがあること】
  • ・【育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること】
  • ・その他、上記に類する状態として市町村が認める場合

これより、正解は「 A 〇 B 〇 C 〇 D 〇 E 〇 」 です。

選択肢1. A:○  B:○  C:○  D:○  E:○

正解の選択肢です。

選択肢2. A:○  B:○  C:○  D:○  E:×

Eが誤りです。

選択肢3. A:○  B:○  C:○  D:×  E:○

Dが誤りです。

選択肢4. A:○  B:×  C:×  D:○  E:○

B、Cが誤りです。

選択肢5. A:×  B:×  C:○  D:○  E:○

A、Bが誤りです。

まとめ

保育所などでの保育を希望する場合の保育認定にあたって考慮される「保育を必要とする事由」について、背景も含めてよく理解しておきましょう。

参考になった数17

02

本問は、保育所などでの保育を希望する場合の保育認定にあたって考慮される「保育を必要とする事由」について問うものです。

**************************

2015(平成27)年の「子ども・子育て支援新制度」により、「就学・職業訓練」「求職活動・起業準備」「育児休業」「虐待やDVのおそれがあること」のほか、「就労」についても「パートタイム、夜間、居宅内の労働」も新たに加わりました。

保育を必要とする事由

  • ◎ 就労(フルタイムおよびパートタイム
  • 働く時間帯や勤務場所(自宅外か自宅内か)は問わない
  • ・ 就労時間の下限は、月48時間から64時間の間で市町村が定める。

◎ 災害復旧

同居親族等の介護・看護

◎ 妊娠・出産

◎ 保護者の疾病・傷害

◎ その他、上記に類する状態として市町村が認める場合

  • 就学・職業訓練

求職活動・起業準備

育児休業 ※現在利用中の施設を利用し始めた後に、育児休業を取得し始めた場合

虐待やDVのおそれがあること

よって、正解は「 A:〇 B:〇 C:〇 D:〇 E:〇 」 です。

選択肢1. A:○  B:○  C:○  D:○  E:○

正解です。

選択肢2. A:○  B:○  C:○  D:○  E:×

誤りです。

選択肢3. A:○  B:○  C:○  D:×  E:○

誤りです。

選択肢4. A:○  B:×  C:×  D:○  E:○

誤りです。

選択肢5. A:×  B:×  C:○  D:○  E:○

誤りです。

参考になった数9