過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和5年(2023年)前期 保育の心理学 問2

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次のうち、子どもの発達と環境に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  シュテルン(Stern, W.)は、発達における社会的・文化的環境の影響を重視しており、発達は環境のもつ社会、文化、歴史的な側面が個人との相互作用によって個人の中に取り入れられる過程であるとした。
B  ブロンフェンブレンナー(Bronfenbrenner, U.)は、子どもを取り巻く社会的環境のうち、父親と母親との関係(夫婦関係)や親と学校の先生との関係など、相互の影響関係をエクソシステムとした。
C  ジェンセン(Jensen, A.R.)は、個々の特性が表れるのに必要な環境的要因には、特性ごとに固有な最低限度(閾値)があるとした。
D  ギブソン(Gibson, J.J.)は、環境の意味や価値は、人間の心の動きによって与えられるのではなく、環境が人間に提供するものであるとした。
   1 .
A:○  B:○  C:×  D:×
   2 .
A:○  B:×  C:○  D:×
   3 .
A:×  B:○  C:○  D:○
   4 .
A:×  B:○  C:×  D:×
   5 .
A:×  B:×  C:○  D:○
( 保育士試験 令和5年(2023年)前期 保育の心理学 問2 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

8

この問題は、発達や環境に関係する用語や人物名を問われています。

過去問を繰り返し解きながら、用語や人物名をまとめてみましょう。

選択肢1. A:○  B:○  C:×  D:×

Aのシュテルン(Stern, W.)は、遺伝的要因と環境的要因が互いに働きかけ発達につながるという「輻輳説」(ふくそうせつ)を解いた人物です。

「発達における社会的・文化的環境の影響を重視しており、発達は環境のもつ社会、文化、歴史的な側面が個人との相互作用によって個人の中に取り入れられる過程であるとした」という社会的相互作用に関する社会文化的発達理論について説いたのは、ヴィゴツキーです。

したがって、Aの解答は×です。

Bのブロンフェンブレンナー(Bronfenbrenner, U.)は、4つの生態学的システム1つの時間に関するシステムを説いた人物です。

システムについては、以下の通りです。

マイクロシステムは、自分と家族や自分と保育園など、身近な環境で影響のあることをいいます。

メゾシステムは、保育園と家庭といった、地域、集団を対象とした環境で影響のあることをいいます。

エクソシステムは、メゾシステムよりも少し広く、自分が直接関わらない、間接的に関わるレベル(保護者の職場や兄や妹の学校など)で影響のあることをいいます。

マクロシステムは、国や社会、文化などの大きな環境で影響のあることをいいます。

クロノシステムは、人生や生活など時間に関することをいいます。

問題文にある、「父親と母親との関係(夫婦関係)や親と学校の先生との関係など」は、メゾシステムに関わることです。

したがって、Bの解答は×です。

Cのジェンセン(Jensen, A.R.)は、問題文のように、個々の特性が表れるのに必要な環境的要因には、特性ごとに固有な最低限度(閾値)があるといった、「環境閾値説」を説いた人物です。

したがって、Cの解答は、です。

Dのギブソン(Gibson, J.J.)は、問題文のように、環境が与えるさまざまな要因が、影響を与えて価値観や動作が生まれるといった「アフォーダンス」を説いた人物です。

したがって、Dの解答は、です。

以上のことから、「A:× B:× C:〇 D:〇」となります。

そのことから、本選択肢は不適切です。

選択肢2. A:○  B:×  C:○  D:×

Aのシュテルン(Stern, W.)は、「輻輳説」(ふくそうせつ)を解いた人物です。社会的相互作用に関する社会文化的発達理論について説いていませんので、Aの解答は×です。

Bのエクソシステムは、メゾシステムよりも少し広く、自分が直接関わらない、間接的に関わるレベル(保護者の職場や兄や妹の学校など)で影響のあり、メゾシステムについて説明しているので、Bの解答は×です。

Cのジェンセン(Jensen, A.R.)は、「環境閾値説」を説いた人物であるため、Cの解答は、です。

Dのギブソン(Gibson, J.J.)は、問題文のように、環境が与えるさまざまな要因が、影響を与えて価値観や動作が生まれること説いた人物であるため、Dの解答は、です。

以上のことから、「A:× B:× C:〇 D:〇」となります。

そのことから、本選択肢は不適切です。

選択肢3. A:×  B:○  C:○  D:○

Aのシュテルン(Stern, W.)は、「輻輳説」(ふくそうせつ)を解いた人物です。社会的相互作用に関する社会文化的発達理論について説いていませんので、Aの解答は×です。

Bのエクソシステムは、メゾシステムよりも少し広く、自分が直接関わらない、間接的に関わるレベル(保護者の職場や兄や妹の学校など)で影響のあり、メゾシステムについて説明しているので、Bの解答は×です。

Cのジェンセン(Jensen, A.R.)は、「環境閾値説」を説いた人物であるため、Cの解答は、です。

Dのギブソン(Gibson, J.J.)は、問題文のように、環境が与えるさまざまな要因が、影響を与えて価値観や動作が生まれること説いた人物であるため、Dの解答は、です。

以上のことから、「A:× B:× C:〇 D:〇」となります。

そのことから、本選択肢は不適切です。

選択肢4. A:×  B:○  C:×  D:×

Aのシュテルン(Stern, W.)は、「輻輳説」(ふくそうせつ)を解いた人物です。社会的相互作用に関する社会文化的発達理論について説いていませんので、Aの解答は×です。

Bのエクソシステムは、メゾシステムよりも少し広く、自分が直接関わらない、間接的に関わるレベル(保護者の職場や兄や妹の学校など)で影響のあり、メゾシステムについて説明しているので、Bの解答は×です。

Cのジェンセン(Jensen, A.R.)は、「環境閾値説」を説いた人物であるため、Cの解答は、です。

Dのギブソン(Gibson, J.J.)は、問題文のように、環境が与えるさまざまな要因が、影響を与えて価値観や動作が生まれること説いた人物であるため、Dの解答は、です。

以上のことから、「A:× B:× C:〇 D:〇」となります。

そのことから、本選択肢は不適切です。

選択肢5. A:×  B:×  C:○  D:○

Aのシュテルン(Stern, W.)は、「輻輳説」(ふくそうせつ)を解いた人物です。社会的相互作用に関する社会文化的発達理論について説いていませんので、Aの解答は×です。

Bのエクソシステムは、メゾシステムよりも少し広く、自分が直接関わらない、間接的に関わるレベル(保護者の職場や兄や妹の学校など)で影響のあり、メゾシステムについて説明しているので、Bの解答は×です。

Cのジェンセン(Jensen, A.R.)は、「環境閾値説」を説いた人物であるため、Cの解答は、です。

Dのギブソン(Gibson, J.J.)は、問題文のように、環境が与えるさまざまな要因が、影響を与えて価値観や動作が生まれること説いた人物であるため、Dの解答は、です。

以上のことから、「A:× B:× C:〇 D:〇」となります。

そのことから、本選択肢は適切です。

まとめ

発達や心理学に関係する用語や人物を覚えるのは大変ですが、早いうちからまとめておくと、振り返りとして利用できます。

年代順にまとめておくと時代背景もわかり、覚えやすくなるでしょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

A:×  

発達は環境のもつ社会、文化、歴史的な側面が個人との相互作用によって個人の中に取り入れられる過程であるとしたという理論を提唱したのは、ヴィゴツキーです。

ちなみにシュテルン(Stern, W.)が提唱したのは、輻輳説です。


B:×  

ブロンフェンブレンナー(Bronfenbrenner, U.)は、子どもを取り巻く社会的環境のうち、父親と母親との関係(夫婦関係)や親と学校の先生との関係など、相互の影響関係をメゾシステムとしました。

エクソシステムではありません。


C:○ 

ジェンセン(Jensen, A.R.)は、個々の特性が表れるのに必要な環境的要因には、特性ごとに固有な最低限度(閾値)があるとしました。

これを環境閾値説と言います。


D:○ 

ギブソン(Gibson, J.J.)は、環境の意味や価値は、人間の心の動きによって与えられるのではなく、環境が人間に提供するものであるとしました。

これをアフォーダンス理論と言います。

選択肢5. A:×  B:×  C:○  D:○

正解です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。