過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和5年(2023年)後期 子どもの保健 問5

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の【Ⅰ群】の発疹の種類と、【Ⅱ群】の内容を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

【Ⅰ群】
A  紅斑
B  苔癬(たいせん)化
C  びらん
D  丘疹
E  痂皮

【Ⅱ群】
ア  皮膚表面より小さく盛り上がったブツブツで、風疹などでみられる。
イ  膿や血液が乾燥して固まったもので、伝染性膿痂疹などでみられる。
ウ  皮膚の毛細血管が拡張して赤色になっており、りんご病などでみられる。
エ  皮膚組織が剥がれたり、破れてじめじめしており、ブドウ球菌の皮膚炎などでみられる。
オ  湿疹が慢性化して表皮の肥厚が強まり皮膚表面がかさかさした状態になる。
   1 .
A:ア  B:エ  C:ウ  D:イ  E:オ
   2 .
A:ア  B:オ  C:イ  D:ウ  E:エ
   3 .
A:ア  B:オ  C:ウ  D:イ  E:エ
   4 .
A:ウ  B:エ  C:イ  D:ア  E:オ
   5 .
A:ウ  B:オ  C:エ  D:ア  E:イ
( 保育士試験 令和5年(2023年)後期 子どもの保健 問5 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

2

発疹の種類についての問題です。

 

A:紅斑とは、皮膚の血管細胞の広がりによって皮膚が赤くなった状態です。

 

B:苔癬化とは湿疹が慢性化して表皮の肥厚が強まり、皮膚表面がかたくなる状態です。

 

C:びらんとは皮膚や粘膜の細胞が剥がれ落ち、内部が露出している状態です。

 

D:丘疹とは皮膚の表面が小さく盛り上がっている状態です。

 

E:痂皮とは膿や血液が固まったものでかさぶたとも言われています。

選択肢1. A:ア  B:エ  C:ウ  D:イ  E:オ

全て不適切です。

選択肢2. A:ア  B:オ  C:イ  D:ウ  E:エ

A・C・D・Eが不適切です。

選択肢3. A:ア  B:オ  C:ウ  D:イ  E:エ

A・C・D・Eが不適切です。

選択肢4. A:ウ  B:エ  C:イ  D:ア  E:オ

B・C・Eが不適切です。

選択肢5. A:ウ  B:オ  C:エ  D:ア  E:イ

適切です。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。