過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和5年(2023年)後期 子どもの食と栄養 問18

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次のうち、果物に関する記述として、適切なものを一つ選びなさい。
   1 .
「6つの基礎食品」において、果物は、緑黄色野菜とともに第3群に分類されている。
   2 .
「食事バランスガイド」(平成17年 厚生労働省・農林水産省)に示されている5つの料理区分に「果物」は含まれていない。
   3 .
「授乳・離乳の支援ガイド」(2019年改定版 厚生労働省)では、離乳開始前に果汁を与え、離乳の準備を行うことが推奨されている。
   4 .
果物類は食物アレルギーの原因食物にならない。
   5 .
「第4次食育推進基本計画」(農林水産省)では、実施最終年度までに、1日あたりの果物摂取量が100g未満の者の割合を30%以下とすることを目標値として設定している。
( 保育士試験 令和5年(2023年)後期 子どもの食と栄養 問18 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

0

果物についての問題です。

選択肢1. 「6つの基礎食品」において、果物は、緑黄色野菜とともに第3群に分類されている。

不適切です。

「6つの基礎食品」において、果物は「その他野菜・果物」として第4群に分類されています。

選択肢2. 「食事バランスガイド」(平成17年 厚生労働省・農林水産省)に示されている5つの料理区分に「果物」は含まれていない。

不適切です。

「食事バランスガイド」(平成17年 厚生労働省・農林水産省)に示されている5つの料理区分は

「主食」「副菜」「主菜」「牛乳・乳製品」「果物」で構成されており、「果物」は含まれています。

選択肢3. 「授乳・離乳の支援ガイド」(2019年改定版 厚生労働省)では、離乳開始前に果汁を与え、離乳の準備を行うことが推奨されている。

不適切です。

離乳の開始前に果汁を与えることの栄養学的な意義は認められていません。

選択肢4. 果物類は食物アレルギーの原因食物にならない。

不適切です。

果物が食物アレルギーの原因になることがあります。

選択肢5. 「第4次食育推進基本計画」(農林水産省)では、実施最終年度までに、1日あたりの果物摂取量が100g未満の者の割合を30%以下とすることを目標値として設定している。

適切です。

「第4次食育推進基本計画」(農林水産省)では、実施最終年度までに、1日あたりの果物摂取量が100g未満の者の割合を30%以下とすることを目標値として設定しています。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。