保育士 過去問
令和6年(2024年)後期
問27 (教育原理 問7)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 令和6年(2024年)後期 問27(教育原理 問7) (訂正依頼・報告はこちら)

次のうち、「第4期教育振興基本計画」(令和5年6月16日閣議決定)に示された「5つの基本的な方針」として、誤ったものを1つ選びなさい。
  • グローバル化する社会の持続的な発展に向けて学び続ける人材の育成
  • 誰一人取り残されず、全ての人の可能性を引き出す共生社会の実現に向けた教育の推進
  • 学校で全ての学びを完結する社会の実現に向けた教育の推進
  • 教育デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進
  • 計画の実効性確保のための基盤整備・対話

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

「第4期教育振興基本計画」は、教育基本法に基づいて立てられています。

選択肢3. 学校で全ての学びを完結する社会の実現に向けた教育の推進

「5つの基本的な方針」の③には

地域や家庭で共に学び支え合う社会の実現に向けた教育の推進」とあります。

 

よってこの選択肢が誤りです。

 

参考になった数22

02

「第4期教育振興基本計画」の「5つの基本的な方針」についての問題です。

選択肢1. グローバル化する社会の持続的な発展に向けて学び続ける人材の育成

適切です。

選択肢2. 誰一人取り残されず、全ての人の可能性を引き出す共生社会の実現に向けた教育の推進

適切です。

選択肢3. 学校で全ての学びを完結する社会の実現に向けた教育の推進

不適切です。

③の方針は、「地域や家庭で共に学び支え合う社会の実現に向けた教育の推進」です。

選択肢4. 教育デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進

適切です。

選択肢5. 計画の実効性確保のための基盤整備・対話

適切です。

参考になった数13