保育士 過去問
令和7年(2025年)前期
問120 (子どもの保健 問20)
問題文
次のうち、「保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版)」(こども家庭庁)の保育室内の衛生管理として、適切なものを1つ選びなさい。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 令和7年(2025年)前期 問120(子どもの保健 問20) (訂正依頼・報告はこちら)
次のうち、「保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版)」(こども家庭庁)の保育室内の衛生管理として、適切なものを1つ選びなさい。
- 正しい手洗いが実践されれば、タオルの共用をしてもよい。
- 保育室の環境は、エアコンなどはなるべく使わないことを心掛ける。
- 加湿器の水は1週間に1回程度交換する。
- 扇風機などは、園児の怪我に繋がるので使用しない。
- 日々の清掃で清潔を保ち、アルコールや次亜塩素酸ナトリウムなどの消毒液を用いてドアノブ・手すり等を消毒する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問119)へ
令和7年(2025年)前期 問題一覧
次の問題(問121)へ