保育士 過去問
令和7年(2025年)前期
問122 (子どもの食と栄養 問2)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 令和7年(2025年)前期 問122(子どもの食と栄養 問2) (訂正依頼・報告はこちら)

次のうち、「日本人の食事摂取基準(2020年版)」(厚生労働省)の栄養素の指標に関する記述として、適切なものを3つ選びなさい。
  • 推定平均必要量は、摂取不足の回避を目的としている。
  • 目標量を推定できない場合の代替指標として、目安量がある。
  • 目標量は、生活習慣病の発症予防を目的としている。
  • 推定平均必要量は、母集団に属する50%の者が必要量を満たすと推定される摂取量である。
  • 推奨量は、母集団に属する70~80%の者が充足している量である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。