保育士 過去問
令和7年(2025年)前期
問153 (保育実習理論 問13)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 令和7年(2025年)前期 問153(保育実習理論 問13) (訂正依頼・報告はこちら)

次のうち、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」2「1歳以上3歳未満児の保育に関わるねらい及び内容」(2)「ねらい及び内容」イ「人間関係」の一部として、正しいものを2つ選びなさい。
  • 保育士等の受容的・応答的な関わりの中で、欲求を適切に満たし、安定感をもって過ごす。
  • 保育士等や友達と共に過ごすことの喜びを味わう。
  • 保育所の生活の仕方に慣れ、きまりがあることや、その大切さに気付く。
  • 友達のよさに気付き、一緒に活動する楽しさを味わう。
  • 身の回りを清潔に保つ心地よさを感じ、その習慣が少しずつ身に付く。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。