ITパスポートの過去問
平成27年度 秋期
テクノロジ系 問46
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
平成27年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問46 (訂正依頼・報告はこちら)
ディジタルコンテンツで使用されるDRM(DigitalRightsManagement)の説明として、適切なものはどれか。
- 映像と音声データの圧縮方式のことで、再生品質に応じた複数の規格がある。
- コンテンツの著作権を保護し、利用や複製を制限する技術の総称である。
- ディジタルテレビでデータ放送を制御するXMLベースの記述言語である。
- 臨場感ある音響効果を再現するための規格である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
暗号化や課金システムを使って、ユーザーに対する制限や制御をおこないます。
特徴なのは、DRMは複製したとしても、正規の閲覧者でなければ、再生閲覧ができないような設計です。
1 . 映像と音声データの圧縮方式で複数の規格があるとしていることから、MPEGなのがわかります。
2 . コンテンツの著作権を保護・利用や複製の制限とあるため、DRMであることがわかるでしょう。
3 . データ放送を制御する記述言語なので、BMLです。
4 . 臨場感ある音響効果を再現するための規格は、ドルビーデジタルなどになるでしょう。
したがって、正解は2です。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
02
上記を踏まえ、選択肢を見ていきます。
「1」は、MPEG等の映像・音声データ圧縮方式を指していると考えられ、不正解となります。
「3」は、BML(Broadcast Markup Language)を指しており、不正解となります。
「4」は、ドルビーデジタルやDTS(Digital Theater Systems)等を指しており、不正解となります。
よって正解は「2」となります。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
2. 正解です。DRMとは、コンテンツの著作権を保護し、利用や複製を制限する技術の総称です。
3. BMLの説明です。
4. DTSに該当します。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問45)へ
平成27年度 秋期問題一覧
次の問題(問47)へ