ITパスポートの過去問
平成28年度 春期
ストラテジ系 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1 . クーリングオフ制度
→クーリングオフとは訪問販売や通信販売などで一定期間であれば契約解除を行うことができる消費者を保護する制度のことです。
2 . 製造物責任法
→製造物責任法とは企業が製造する物品に関しての責任の所在を整備した法令です。
3 . 内部統制報告制度
→内部統制報告制度とは会社の経営状態などを投資家に正しく開示するための制度です。
4 . 不正アクセス禁止法
→インターネットなどでクラッキングや不正侵入などを防止するための法令です。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
よって、3が正解です。
他の選択肢も押さえておきましょう。
1.クーリングオフ制度は、契約から一定の期間内は契約を取り消せる制度です。
2.製造物責任法は、製造物の欠陥によって事故が起こった際に、製造物の製造者の責任を定めた法律です。
4.不正アクセス禁止法は、悪意を持って第三者のアカウントに不正にアクセスすることを禁止する法律です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
1:特定の契約に限り、一定期間内であれば無条件で契約を解除できる制度です。
特定の契約とは訪問販売やマルチ商法などの消費者に考える余地を与えずに契約を結ばせてしまうような販売方法が含まれます。
2:PL法とも呼ばれており、消費者が商品の欠陥によって身体的、金銭的に被害を受けた場合、製造元に損害賠償を求める請求ができる制度です。
3:J-SOXとも呼ばれ、金融商品取引法に基づいて導入された制度です。
上場企業が財務報告の信頼性を高めるために、年度ごとに内部統制報告書を作成し、内閣総理大臣に提出します。
4:インターネット通信などにおいて、不正なアクセスや不正なアクセスを助長する行為などを禁止する法律です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
平成28年度 春期問題一覧
次の問題(問5)へ