ITパスポート 過去問
平成28年度 秋期
問79 (テクノロジ系 問79)
問題文
WPA2による暗号化を設定したアクセスポイントがある。このアクセスポイントを経由して、図のようにPCをインターネット上のWebサーバに接続するとき、WPA2による暗号化の効果が及ぶ範囲として、適切なものはどれか。

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ITパスポート試験 平成28年度 秋期 問79(テクノロジ系 問79) (訂正依頼・報告はこちら)
WPA2による暗号化を設定したアクセスポイントがある。このアクセスポイントを経由して、図のようにPCをインターネット上のWebサーバに接続するとき、WPA2による暗号化の効果が及ぶ範囲として、適切なものはどれか。

- PCからアクセスポイントまで
- PCからファイアウォールまで
- PCからWebサーバまで
- アクセスポイントからWebサーバまで
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
無線LANのプロトコルのため、暗号化できる範囲は無線通信に限られます。
問題文と選択肢を見ると、無線通信はPCとアクセスポイントの間のみです。
よって、選択肢1が正解です。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
02
この暗号化の範囲は、アクセスポイントと端末の間のみになりますので、この場合はアクセスポイントとパソコンの間ということになります。
よって1が正解となります。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
WPA2は無線LANの暗号化規格であり、PCとアクセスポイント間の通信を暗号化するものです。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問78)へ
平成28年度 秋期 問題一覧
次の問題(問80)へ