ITパスポート 過去問
平成30年度 春期
問38 (マネジメント系 問38)
問題文
オンラインモールを運営するITサービス提供者が、ショップのオーナとSLAで合意する内容として、適切なものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ITパスポート試験 平成30年度 春期 問38(マネジメント系 問38) (訂正依頼・報告はこちら)
オンラインモールを運営するITサービス提供者が、ショップのオーナとSLAで合意する内容として、適切なものはどれか。
- アプリケーション監視のためのソフトウェア開発の外部委託及びその納期
- オンラインサービスの計画停止を休日夜間に行うこと
- オンラインモールの利用者への新しい決済サービスの公表
- 障害復旧時間を短縮するためにPDCAサイクルを通してプロセスを改善すること
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1 . アプリケーション監視のためのソフトウェア開発の外部委託及びその納期についての内容は、ソフトウェア開発委託契約です。
2 . サービスの計画停止などはサービスレベルの低下に関わりますため、SLAの内容に含みます。よって2が正解です。
3 . 新サービスの発表もSLAの内容には含まれません。
4 . プロセス改善についてもSLAの内容には含まれません。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
02
選択肢を一つずつ見ていきましょう。
1.SLAとソフトウェアの開発方法は関係ありません。
よって、誤りです。
2.サービスの計画停止に関する規定はSLAで合意します。
よって、正解です。
3.サービスの公表とSLAは関係ありません。
よって、誤りです。
4.プロセス改善とSLAは関係ありません。
よって、誤りです。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問37)へ
平成30年度 春期 問題一覧
次の問題(問39)へ