ITパスポートの過去問
令和6年度
ストラテジ系 問33
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
令和6年度 ITパスポート試験 ストラテジ系 問33 (訂正依頼・報告はこちら)
次の記述のうち、業務要件定義が曖昧なことが原因で起こり得る問題だけを全て挙げたものはどれか。
a 企画プロセスでシステム化構想がまとまらず、システム化の承認を得られない。
b コーディングのミスによって、システムが意図したものと違う動作をする。
c システムの開発中に仕様変更による手戻りが頻発する。
d システムを受け入れるための適切な受入れテストを設計できない。
a 企画プロセスでシステム化構想がまとまらず、システム化の承認を得られない。
b コーディングのミスによって、システムが意図したものと違う動作をする。
c システムの開発中に仕様変更による手戻りが頻発する。
d システムを受け入れるための適切な受入れテストを設計できない。
- a,b
- b,c
- b,d
- c,d
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
業務の要件定義があいまいだということは、何を開発すればよいかがはっきりしていない状態をさします。
この状態の場合に起こりうることは下記の通りです。
・システムの仕様変更
・受け入れテストのテストケースが作成できない
・要求していた機能を持ったシステムとは違うシステムが完成する。
上記の減少が発生しているのはcとdです。
したがって、答えはc,d
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
要件定義では、システム化によって実現したいことを定義します。
業務の内容や制約、処理の流れなどです。
誤り。
a.システム化の承認を得る企画プロセスは、要件定義の前に行うため、
不適切です。
b.要件定義の後の開発プロセスでの問題のため、不適切です。
c.要件定義が曖昧な場合、開発プロセスにおいて仕様変更が
発生する可能性があるため、適切です。
d.要件定義が曖昧な場合、テストすべき項目を設計できないため
適切です。
誤り。
a.システム化の承認を得る企画プロセスは、要件定義の前に行うため、
不適切です。
b.要件定義の後の開発プロセスでの問題のため、不適切です。
c.要件定義が曖昧な場合、開発プロセスにおいて仕様変更が
発生する可能性があるため、適切です。
d.要件定義が曖昧な場合、テストすべき項目を設計できないため
適切です。
誤り。
a.システム化の承認を得る企画プロセスは、要件定義の前に行うため、
不適切です。
b.要件定義の後の開発プロセスでの問題のため、不適切です。
c.要件定義が曖昧な場合、開発プロセスにおいて仕様変更が
発生する可能性があるため、適切です。
d.要件定義が曖昧な場合、テストすべき項目を設計できないため
適切です。
正しい。
a.システム化の承認を得る企画プロセスは、要件定義の前に行うため、
不適切です。
b.要件定義の後の開発プロセスでの問題のため、不適切です。
c.要件定義が曖昧な場合、開発プロセスにおいて仕様変更が
発生する可能性があるため、適切です。
d.要件定義が曖昧な場合、テストすべき項目を設計できないため
適切です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問32)へ
令和6年度問題一覧
次の問題(問34)へ