ITパスポート 過去問
令和7年度
問79 (テクノロジ系 問24)
問題文
サムネイルの説明として、適切なものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ITパスポート試験 令和7年度 問79(テクノロジ系 問24) (訂正依頼・報告はこちら)
サムネイルの説明として、適切なものはどれか。
- 画像や文書ファイルの内容を縮小して表示したもの
- 処理の内容や対象が分かる小さな絵や記号のこと
- ネット上で利用者の分身として動作するキャラクターのこと
- 複数のファイルを一つのファイルにまとめたもの
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
サムネイルという用語を聞いたことがある人は多いと思います。
本問では、この用語の意味を正確に理解しているかが問われています。
各選択肢をみていきます。
ファイルを開かずに大まかにファイルの中身を確認できる表示のことを指していて、これがサムネイルです。
ちなみにYouTubeで一覧表示されてる各動画の画像もサムネイルと呼びます。
本選択肢が正解です。
本選択肢はアイコンが該当します。
そのため不正解です。
本選択肢はアバターが該当します。
そのため不正解です。
本選択肢に該当するものは、アーカイブファイルだと考えられます。
そのため不正解です。
IT用語は無数にあるため何が出題されるか予想するのは困難です。
学習するときや、日常で使うときにその用語が具体的に何を指しているのかを明確に意識するようにすれば、定着するのが早くなると思います。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問78)へ
令和7年度 問題一覧
次の問題(問80)へ