ITパスポート 過去問
令和7年度
問80 (テクノロジ系 問25)
問題文
AIにおいて、広範囲かつ大量のデータで訓練されたものであり、ファインチューニングなどによって文章生成AIのような様々な用途に適応できる特徴をもつものを何というか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ITパスポート試験 令和7年度 問80(テクノロジ系 問25) (訂正依頼・報告はこちら)
AIにおいて、広範囲かつ大量のデータで訓練されたものであり、ファインチューニングなどによって文章生成AIのような様々な用途に適応できる特徴をもつものを何というか。
- アノテーション
- エキスパートシステム
- 基盤モデル
- 畳み込みニューラルネットワーク
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
本問はAIに関する技術や概念の中から、選択肢に該当するものを選ぶ問題です。
各選択肢をそれぞれみていきます。
アノテーションとは、注釈付けという意味で、AIモデルを訓練するために、データに情報を付与することです。
猫の画像に対して、「猫」というラベルをつけるようなことです。
そのため本選択肢は不正解です。
エキスパートである専門家の知識をコンピューターにルールとして組み込み、専門家のように判断や推論を行うAIのモデルのことです。
そのため本選択肢は不正解です。
ファインチューニングなどによって、さまざまな用途に対応できる大規模なAIモデルのことを指しています。
そのため本選択肢が正解です。
主に画像認識の分野で高い性能を発揮する、ディープラーニングの具体的な手法の一つです。
そのため本選択肢は不正解です。
AIは依然として注目度が高く今後も出題が予想されます。
本問で問われた用語を改めて整理します。
AIを作るための作業 アノテーション
AIに学習されるための手法 畳み込みニューラルネットワーク
AIの種類 エキスパートシステム、基盤モデル
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問79)へ
令和7年度 問題一覧
次の問題(問81)へ