ITパスポート 過去問
令和7年度
問82 (テクノロジ系 問27)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

ITパスポート試験 令和7年度 問82(テクノロジ系 問27) (訂正依頼・報告はこちら)

あるコンピュータのデータベースの内容を他のコンピュータのデータベースに複製して、両者の内容が一致するように同期させるDBMSの機能はどれか。
  • アーカイブ
  • バックアップ
  • レプリケーション
  • ロールバック

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

DBMS(DataBase Management System)とは、データベースを効率的かつ安全に管理、運用するためのソフトウェアです。

データの検索・更新・削除といった操作、データの一貫性、安全性を守るための機能を提供します。

選択肢1. アーカイブ

アーカイブは古いデータや使用頻度の低いデータを長期保存することです。

そのため本選択肢は不正解です。

 

選択肢2. バックアップ

バックアップは障害や誤操作に備えてデータを退避・保存しておくことです。

そのため本選択肢は不正解です。

 

選択肢3. レプリケーション

レプリケーションはデータベースの内容を他のコンピュータのデータベースに複製して、両方の内容を一致させることです。

障害対策や分散処理のために利用します。

そのため本選択肢が正解です。

 

選択肢4. ロールバック

ロールバックはトランザクション処理においてエラーが発生したときに、処理を開始前の状態に戻すことです。

そのため本選択肢は不正解です。

まとめ

本問で問われた用語の意味を短くまとめておきます。

 

アーカイブ 長期保存

バックアップ 障害復旧用の保存

レプリケーション 複製・同期

ロールバック トランザクション開始前に戻す

 

トランザクションとはデータベースに対する一連の処理を一つにまとめた考え方です。

参考になった数0