ITパスポート 過去問
令和7年度
問99 (テクノロジ系 問44)
問題文
関数calculateAmountOfPrizeは、業務改善の効果における改善額と短縮期間を、それぞれimprovementとperiodで受け取り、賞金額を戻り値とする。改善額が20万円で短縮期間が3日の業務改善と、改善額が5万円で短縮期間が14日の業務改善があった。この二つの賞金額の合計は何円か。ここで、改善額と短縮期間の値はそれぞれ0以上とする。
[プログラム]
◯整数型:calculateAmountOfPrize(整数型:improvement,//改善額(円)
整数型:period)//短縮期間(日)
整数型:prize//賞金額(円)
if(improvementが100000より小さい)
if(periodが7より小さい)
prize←500
else
prize←1000
endif
else
if(periodが7より小さい)
prize←2000
else
prize←5000
endif
endif
return prize
[プログラム]
◯整数型:calculateAmountOfPrize(整数型:improvement,//改善額(円)
整数型:period)//短縮期間(日)
整数型:prize//賞金額(円)
if(improvementが100000より小さい)
if(periodが7より小さい)
prize←500
else
prize←1000
endif
else
if(periodが7より小さい)
prize←2000
else
prize←5000
endif
endif
return prize
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ITパスポート試験 令和7年度 問99(テクノロジ系 問44) (訂正依頼・報告はこちら)
関数calculateAmountOfPrizeは、業務改善の効果における改善額と短縮期間を、それぞれimprovementとperiodで受け取り、賞金額を戻り値とする。改善額が20万円で短縮期間が3日の業務改善と、改善額が5万円で短縮期間が14日の業務改善があった。この二つの賞金額の合計は何円か。ここで、改善額と短縮期間の値はそれぞれ0以上とする。
[プログラム]
◯整数型:calculateAmountOfPrize(整数型:improvement,//改善額(円)
整数型:period)//短縮期間(日)
整数型:prize//賞金額(円)
if(improvementが100000より小さい)
if(periodが7より小さい)
prize←500
else
prize←1000
endif
else
if(periodが7より小さい)
prize←2000
else
prize←5000
endif
endif
return prize
[プログラム]
◯整数型:calculateAmountOfPrize(整数型:improvement,//改善額(円)
整数型:period)//短縮期間(日)
整数型:prize//賞金額(円)
if(improvementが100000より小さい)
if(periodが7より小さい)
prize←500
else
prize←1000
endif
else
if(periodが7より小さい)
prize←2000
else
prize←5000
endif
endif
return prize
- 1000
- 1500
- 3000
- 5500
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問98)へ
令和7年度 問題一覧
次の問題(問100)へ