1級管工事施工管理技士 過去問
令和2年度(2020年)
問47 (問題B 問47)
問題文
工程管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 管工事施工管理技術検定試験 令和2年度(2020年) 問47(問題B 問47) (訂正依頼・報告はこちら)
工程管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- 手持資源等の制約のもとで工期を計画全体の所定の期間に合わせるために調整することをスケジューリングという。
- ネットワーク工程表は、作業内容を矢線で表示するアロー形と丸で表示するイベント形に大別することができる。
- ネットワーク工程表において日程短縮を検討する際は、日程短縮によりトータルフロートが負となる作業について作業日数の短縮を検討する。
- ネットワーク工程表において日程短縮を検討する際は、直列作業を並行作業に変更したり、作業の順序を変更したりしてはならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
工程管理に関する問題です。
主に用語の説明や、ポイントになるネットワーク工程表のルールに関するものが多いです。
適当です。
「スケジューリング」とは、手持資源等の制約のもとで工期を計画全体の所定の期間に合わせるために調整することをいいます。
適当です。
ネットワーク工程表において、アロー形は作業内容を矢線で表示されており、
イベント形は丸で表示されています。
適当です。
ネットワーク工程表において、「日程短縮」を検討する際の方法について述べています。
日程短縮によりトータルフロートが負となる作業について作業日数の短縮を検討します。
適当ではありません。
直列作業を並行作業に変更したり、作業の順序を変更したりすることは、ネットワーク工程表において日程短縮を検討する手段の方法です。
参考になった数43
この解説の修正を提案する
02
正解は 4 です。
直列作業を、可能であれば並行作業に変更するなどして
日程短縮を検討することで全体的な短縮につながります。
1 記述の通りです。
2 記述の通りです。
3 記述の通りです。
参考になった数31
この解説の修正を提案する
前の問題(問46)へ
令和2年度(2020年) 問題一覧
次の問題(問48)へ