過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級建築施工管理技士の過去問 令和元年(2019年) 午前 問12

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
石材に関する一般的な記述として、最も不適当なものはどれか。
   1 .
花こう岩は、耐摩耗性、耐久性に優れるが、耐火性に劣る。
   2 .
大理石は、ち密であり、磨くと光沢が出るが、耐酸性、耐火性に劣る。
   3 .
石灰岩は、耐水性に優れるが、柔らかく、曲げ強度は低い。
   4 .
砂岩は、耐火性に優れるが、吸水率の高いものは耐凍害性に劣る。
( 1級 建築施工管理技術検定試験 令和元年(2019年) 午前 問12 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

34
正解は3です。

1:設問の通りです。
花こう岩は、耐摩耗性、耐久性に優れますが、耐火性に劣り、500度を超えると急激に強度が下ります。

2:設問の通りです。
大理石は、ち密であり、磨くと光沢が出ますが、耐酸性、及び耐アルカリ性に劣ります。また耐火性にも劣り、750~800度で粉体化してきます。

3:誤りです。
石灰岩は、軟らかく加工しやすいですが、曲げ強度などは他の石材に比べて小さく、耐水性に劣ります。

4:設問の通りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

石材に関する出題です。

選択肢1. 花こう岩は、耐摩耗性、耐久性に優れるが、耐火性に劣る。

花こう岩は、マグマが冷却固結したもので、耐摩耗性、耐久性に優れるが、耐火性に劣ります。建築材として最も多く用いられます。

選択肢2. 大理石は、ち密であり、磨くと光沢が出るが、耐酸性、耐火性に劣る。

大理石は、ち密であり、磨くと光沢が出るが、耐酸性、耐火性に劣るため、主に内装材で用いられます。

選択肢3. 石灰岩は、耐水性に優れるが、柔らかく、曲げ強度は低い。

こちらが正解です。

石灰岩は、柔らかく加工はしやすいが、耐水性に劣ります。

選択肢4. 砂岩は、耐火性に優れるが、吸水率の高いものは耐凍害性に劣る。

設問の通り、砂岩は、耐火性に優れるが、吸水率の高いものは耐凍害性に劣ります。

まとめ

石材の各特徴をしっかり理解しましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級建築施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。