1級建築施工管理技士の過去問
平成30年(2018年)
午前 問24

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級 建築施工管理技術検定試験 平成30年(2018年) 午前 問24 (訂正依頼・報告はこちら)

アースドリル工法による場所打ちコンクリート杭地業に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
  • 掘削終了後、鉄筋かごを建て込む前に1次孔底処理を行い、有害なスライムが残留している場合には、コンクリートの打込み直前に2次孔底処理を行う。
  • 安定液は、必要な造壁性があり、できるだけ高粘性、高比重のものを用いる。
  • 掘削深さの確認は、検測器具を用いて孔底の2か所以上で検測する。
  • 地下水がなく孔壁が自立する地盤では、安定液を使用しないことができる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は2です。

1:設問通りです。

2:誤りです。安定液は、孔壁の崩壊を防止する機能とコンクリートの打ち込み時にコンクリート中に混入されることなく、コンクリートと良好に置換される機能が必要です。安定液の配合は、必要な造壁性があるうえで、コンクリートとの置換を考慮し、できるだけ低粘性、低比重のものが良いです。

3:設問通りです。

4:設問通りです。

参考になった数60

02

以下、選択肢ごとに解説します。

選択肢1. 掘削終了後、鉄筋かごを建て込む前に1次孔底処理を行い、有害なスライムが残留している場合には、コンクリートの打込み直前に2次孔底処理を行う。

正しい。

設問の通りです。

選択肢2. 安定液は、必要な造壁性があり、できるだけ高粘性、高比重のものを用いる。

誤り。

安定液は、必要な造壁性があり、できるだけ低粘性、低比重のものを用います。

選択肢3. 掘削深さの確認は、検測器具を用いて孔底の2か所以上で検測する。

正しい。

設問の通りです。

選択肢4. 地下水がなく孔壁が自立する地盤では、安定液を使用しないことができる。

正しい。

設問の通りです。

参考になった数12