1級建築施工管理技士の過去問
平成30年(2018年)
午前 問23

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級 建築施工管理技術検定試験 平成30年(2018年) 午前 問23 (訂正依頼・報告はこちら)

ソイルセメント柱列山留め壁に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
  • 山留め壁の構築部に残っている既存建物の基礎を貫通するためのロックオーガーの径は、ソイルセメント施工径より小さくする。
  • ソイルセメントの硬化不良部分は、モルタル充填や背面地盤への薬液注入などの処置を行う。
  • セメント系注入液と混合撹拌する原位置土が粗粒土になるほど、ソイルセメントの一軸圧縮強度が大きくなる。
  • ソイルセメントの中に挿入する心材としては、H形鋼などが用いられる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は1です。

1:誤りです。山留め壁の構築部に残っている既存建物の基礎を先行解体するためのロックオーガーの径は、ソイルセメント施工径より大きい径のものとします。小さい径のものを使用すると、ソイルセメント柱列山留め壁断面が不足するためです。

2:設問通りです。

3:設問通りです。

4:設問通りです。

参考になった数61

02

以下、選択肢ごとに解説します。

選択肢1. 山留め壁の構築部に残っている既存建物の基礎を貫通するためのロックオーガーの径は、ソイルセメント施工径より小さくする。

誤り。

山留め壁の構築部に残っている既存建物の基礎を貫通するためのロックオーガーの径は、ソイルセメント施工径より大きくします。

選択肢2. ソイルセメントの硬化不良部分は、モルタル充填や背面地盤への薬液注入などの処置を行う。

正しい。

設問の通りです。

選択肢3. セメント系注入液と混合撹拌する原位置土が粗粒土になるほど、ソイルセメントの一軸圧縮強度が大きくなる。

正しい。

設問の通りです。

選択肢4. ソイルセメントの中に挿入する心材としては、H形鋼などが用いられる。

正しい。

設問の通りです。

参考になった数11