問題
このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
足場に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
1 .
単管足場において、建地を鋼管2本組とする部分は、建地の最高部から測って31mを超える部分とした。
2 .
単管足場における建地の間隔は、けた行方向を1.85m以下、はり間方向を1.5m以下とした。
3 .
枠組足場における高さ2m以上に設ける作業床は、床材と建地とのすき間を12cm未満とした。
4 .
高さが20mを超える枠組足場の主枠間の間隔は、2m以下とした。
( 1級 建築施工管理技術検定試験 平成30年(2018年) 午後 問67 )