過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級建築施工管理技士の過去問 令和2年(2020年) 午前 問47

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
仮設設備の計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
   1 .
工事用の給水設備において、水道本管からの供給水量の増減に対する調整のため、2時間分の使用水量を確保できる貯水槽を設置する計画とした。
   2 .
工事用の溶接用ケーブル以外の屋外に使用する移動電線で、使用電圧が300Vのものは、1種キャブタイヤケーブルを使用する計画とした。
   3 .
作業員の仮設便所において、男性用大便所の便房の数は、同時に就業する男性作業員が60人ごとに、1個設置する計画とした。
   4 .
工事用の照明設備において、普通の作業を行う作業面の照度は、150ルクスとする計画とした。
( 1級 建築施工管理技術検定試験 令和2年(2020年) 午前 問47 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

18

1. 正しい記述です。

工事用の給水設備において、水道本管からの供給水量の増減が見込まれる場合、2時間分程度の使用水量を確保できる貯水槽を設置する計画とすることは適切です。

2. ×(正答肢)

電気設備技術基準より、屋外に施設する使用電圧300V以下の移動電線については、1種キャブタイヤケーブル及びビニルキャブタイヤケーブル以外のキャブタイヤケーブルであること(溶接用ケーブルを使用する場合を除く)と規定されています。

3. 正しい記述です。

労働安全衛生規則第628条より、以下のように規定されています。

・男性用便房→同時に就業する男性労働者60人以内ごとに1個以上。

・男性用小便器→同時に就業する男性労働者30人以内ごとに1個以上。

・女性用便房→同時に就業する女性労働者20人以内ごとに1個以上。

4. 正しい記述です。

労働安全衛生規則第604条により、労働者を常時就業させる場所の作業面照度は以下のように規定されています。

・精密な作業→300ルクス以上

・普通の作業→150ルクス以上

・粗な作業→70ルクス以上

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級建築施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。