過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級建築施工管理技士の過去問 令和2年(2020年) 午前 問49

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
躯体工事の施工計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
   1 .
場所打ちコンクリート杭工事において、安定液を使用したアースドリル工法の1次孔底処理は、底ざらいバケットにより行うこととした。
   2 .
鉄骨工事において、板厚が13mmの部材の高力ボルト用の孔あけ加工は、せん断孔あけとすることとした。
   3 .
ガス圧接継手において、鉄筋冷間直角切断機を用いて圧接当日に切断した鉄筋の圧接端面は、グラインダー研削を行わないこととした。
   4 .
土工事において、透水性の悪い山砂を用いた埋戻しは、埋戻し厚さ300mmごとにランマーで締め固めながら行うこととした。
( 1級 建築施工管理技術検定試験 令和2年(2020年) 午前 問49 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

12

1. 正しい記述です。

建築工事監理指針より、孔底処理とは、杭の打設のために孔の底に溜まったスライム(泥状物)等を除去する作業のことです。

場所打ちコンクリート杭工事の1つ、アースドリル工法の孔底処理は以下の方式で行います。

・1次孔底処理→底ざらいバケットにより行う。

・2次孔底処理→水中ポンプ方式などにより行う。

2. ×(正答肢)

高力ボルト用の孔あけ加工は、板厚に関係なくドリルあけとします。

3. 正しい記述です。

JASS5より、ガス圧接継手において、鉄筋の圧接端面は圧接作業の当日に、鉄筋冷間直角切断機を用いて切断するか、またはグラインダー研削を行います。

よって、鉄筋冷間直角切断機を用いて圧接当日に切断した鉄筋の圧接端面は、グラインダー研削まで行う必要はありません。

4. 正しい記述です。

公共建築工事標準仕様書より、土工事において山砂を用いた埋め戻しは、水締め、機器による締固めの工法によって、厚さ300mm程度ごとに締固めを行います。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級建築施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。