過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級建築施工管理技士の過去問 令和5年(2023年) 午前 ロ 問4

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
建築物に設けるエレベーターに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
ただし、特殊な構造又は使用形態のものは除くものとする。
   1 .
乗用エレベーターには、停電時に床面で1ルクス以上の照度を確保することができる照明装置を設ける。
   2 .
乗用エレベーターには、1人当たりの体重を65kgとして計算した最大定員を明示した標識を掲示する。
   3 .
火災時管制運転は、火災発生時にエレベーターを最寄階に停止させる機能である。
   4 .
群管理方式は、エレベーターを複数台まとめた群としての運転操作方式で、交通需要の変動に応じて効率的な運転管理を行うことができる。
( 1級 建築施工管理技術検定試験 令和5年(2023年) 午前 ロ 問4 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

11

過去に何回も出題のある選択肢です。地震時と火災時のエレベーターの停止させる階の違いを覚えましょう。

選択肢1. 乗用エレベーターには、停電時に床面で1ルクス以上の照度を確保することができる照明装置を設ける。

設問の通りです。

選択肢2. 乗用エレベーターには、1人当たりの体重を65kgとして計算した最大定員を明示した標識を掲示する。

設問の通りです。

選択肢3. 火災時管制運転は、火災発生時にエレベーターを最寄階に停止させる機能である。

火災時管制運転は、火災発生時にエレベーターを避難階に停止させる機能です。

なお、地震時管制運転は、地震発生時にエレベーターを最寄階に停止させる機能です。

火災の場合は避難を優先させ、地震の場合は扉の変形による閉じ込めの防止を優先させます。

選択肢4. 群管理方式は、エレベーターを複数台まとめた群としての運転操作方式で、交通需要の変動に応じて効率的な運転管理を行うことができる。

設問の通りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級建築施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。