過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級建築施工管理技士の過去問 令和5年(2023年) 午前 ハ 問4

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
鉄筋の機械式継手に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
   1 .
トルク方式のねじ節継手とは、カップラーを用いて鉄筋を接合する工法で、ロックナットを締め付けることで鉄筋とカップラーとの間の緩みを解消する。
   2 .
グラウト方式のねじ節継手とは、カップラーを用いて鉄筋を接合する工法で、鉄筋とカップラーの節との空隙にグラウトを注入することで緩みを解消する。
   3 .
充填継手とは、異形鉄筋の端部に鋼管(スリーブ)をかぶせた後、外側から加圧して鉄筋表面の節にスリーブを食い込ませて接合する工法である。
   4 .
端部ねじ継手とは、端部をねじ加工した異形鉄筋、あるいは加工したねじ部を端部に圧接した異形鉄筋を使用し、雌ねじ加工されたカップラーを用いて接合する工法である。
( 1級 建築施工管理技術検定試験 令和5年(2023年) 午前 ハ 問4 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

11

カップラーを用いる工法が多いですが、

ゆるみの解消方法やポイントをおさえて整理して理解をしてみてください。

選択肢1. トルク方式のねじ節継手とは、カップラーを用いて鉄筋を接合する工法で、ロックナットを締め付けることで鉄筋とカップラーとの間の緩みを解消する。

トルク方式のねじ節継手とは…ロックナットを締め付けることで鉄筋とカップラーとの間の緩みを解消し、カップラーを用いて鉄筋を接合する工法です。

選択肢2. グラウト方式のねじ節継手とは、カップラーを用いて鉄筋を接合する工法で、鉄筋とカップラーの節との空隙にグラウトを注入することで緩みを解消する。

グラウト方式のねじ節継手とは…鉄筋とカップラーの節との空隙にグラウトを注入することで緩みを解消し、カップラーを用いて鉄筋を接合する工法です。

選択肢3. 充填継手とは、異形鉄筋の端部に鋼管(スリーブ)をかぶせた後、外側から加圧して鉄筋表面の節にスリーブを食い込ませて接合する工法である。

×

充填継手とは…内面凹凸のついた比較的径の大きいスリーブに

異形鉄筋の端部を挿入した後にスリーブ内に高強度の無収縮モルタル等を

充填する方法のことです。

選択肢4. 端部ねじ継手とは、端部をねじ加工した異形鉄筋、あるいは加工したねじ部を端部に圧接した異形鉄筋を使用し、雌ねじ加工されたカップラーを用いて接合する工法である。

端部ねじ継手…端部をねじ加工した異形鉄筋、又は加工したねじ部を端部に圧接し

異形鉄筋を使用して雌ねじ加工されたカップラーを用いて接合する工法です。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級建築施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。