2級建築施工管理技士 過去問
令和元年(2019年)前期
問23 (ユニットC 問23)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級建築施工管理技士試験 令和元年(2019年)前期 問23(ユニットC 問23) (訂正依頼・報告はこちら)

在来軸組構法の木工事における継手の図の名称として、不適当なものはどれか。
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.設問の通り。

2.設問の通り。

3.誤りです。図は腰掛鎌継ぎの図です。
腰掛け蟻継ぎは、かみ合わせの先端が台形です。

4.設問の通り。

参考になった数77

02

1.2.4.設問の通りです。

3.誤りです。
図は腰掛け鎌継ぎです。

参考になった数48

03

解説は以下の通りです。

選択肢1. 解答選択肢の画像

設問通りです。

選択肢2. 解答選択肢の画像

設問通りです。

選択肢3. 解答選択肢の画像

設問は誤りです。

 

図は【腰掛鎌継ぎ】です。

図を見ると継ぎ目の部分が鎌形になっているのがわかると思います。

腰掛け蟻継ぎは、継ぎ目が台形です。

選択肢4. 解答選択肢の画像

設問通りです。

参考になった数0