2級建築施工管理技士 過去問
令和6年(2024年)前期
問19 (4 問2)
問題文
既製コンクリート杭のセメントミルク工法に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 令和6年(2024年)前期 問19(4 問2) (訂正依頼・報告はこちら)
既製コンクリート杭のセメントミルク工法に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 根固め液は、あらかじめ掘削した孔に杭を挿入した後に注入する。
- アースオーガーによる掘削は、粘着力の大きな地盤や硬い地盤ほど掘削速度を遅くする。
- オーガーヘッドは、杭径より大きいものを用いる。
- 掘削中の孔壁の崩壊を防ぐための掘削液は、一般的にベントナイト泥水を用いる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問18)へ
令和6年(2024年)前期 問題一覧
次の問題(問20)へ