2級建築施工管理技士 過去問
令和6年(2024年)前期
問31 (5 問4)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 建築施工管理技術検定試験 令和6年(2024年)前期 問31(5 問4) (訂正依頼・報告はこちら)

建築工事の工程計画及び工程管理に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
  • 基本工程表は、工事全体を一つの工程表としてまとめたもので、工事の主要な作業の進捗を表示する。
  • 各作業の実働日数は、作業の総施工数量に1日当たりの施工数量を乗じて求める。
  • 工程計画を立てるに当たり、その地域の雨天日や強風日等を推定して作業不能日を設定する。
  • 暦日とは、実働日数に作業休止日を考慮した日数である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。