大学入学共通テスト(地理歴史) 過去問
令和6年度(2024年度)追・再試験
問95 (地理B(第5問) 問6)
問題文
最後に、アキラさんは、大都市圏郊外の将来について考えるため、次の図5と図6を作成した。図5は、入間市における1965年から2015年の人口と、2020年から2040年までの推計人口を5年ごとに示したものである。また、図6は、1995年と2015年における入間市の年齢別人口構成を示したものである。図5と図6から、この地域で今後生じると予想される問題と、それを食い止める自治体の対策としては適当でないものを、後の選択肢のうちから一つ選べ。

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(地理歴史)試験 令和6年度(2024年度)追・再試験 問95(地理B(第5問) 問6) (訂正依頼・報告はこちら)
最後に、アキラさんは、大都市圏郊外の将来について考えるため、次の図5と図6を作成した。図5は、入間市における1965年から2015年の人口と、2020年から2040年までの推計人口を5年ごとに示したものである。また、図6は、1995年と2015年における入間市の年齢別人口構成を示したものである。図5と図6から、この地域で今後生じると予想される問題と、それを食い止める自治体の対策としては適当でないものを、後の選択肢のうちから一つ選べ。

- 予想される問題:空き家の増加
問題を食い止める自治体の対策:家主と入居希望者のマッチング事業を展開する - 予想される問題:高齢者医療体制のひっ迫
問題を食い止める自治体の対策:近隣地域の病院と連携して医療体制を構築する - 予想される問題:地域コミュニティの衰退
問題を食い止める自治体の対策:生涯学習と福祉の機能を複合した施設を整備する - 予想される問題:年少人口の減少
問題を食い止める自治体の対策:小規模な公園を撤去して防災拠点を整備する
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問94)へ
令和6年度(2024年度)追・再試験 問題一覧