大学入学共通テスト(地理歴史)
「日本史B(第2問)」
問題一覧
大学入学共通テスト(地理歴史)試験 日本史B(第2問)の過去問題一覧です。
全1ページ中1ページ目です。
日本史B(第2問)の過去問題
問題文へのリンク(1/1)
-
1
<令和4年度(2022年度)本試験 問41 (日本史B(第2問) 問1)> 高校生のリツさんは、日本古代の法は、中国の法にならって編纂(へんさん)されたことを教わった。そこで、...
-
2
<令和4年度(2022年度)本試験 問42 (日本史B(第2問) 問2)> 高校生のリツさんは、日本古代の法は、中国の法にならって編纂(へんさん)されたことを教わった。そこで、...
-
3
<令和4年度(2022年度)本試験 問43 (日本史B(第2問) 問3)> 高校生のリツさんは、日本古代の法は、中国の法にならって編纂(へんさん)されたことを教わった。そこで、...
-
4
<令和4年度(2022年度)本試験 問44 (日本史B(第2問) 問4)> 高校生のリツさんは、日本古代の法は、中国の法にならって編纂(へんさん)されたことを教わった。そこで、...
-
5
<令和4年度(2022年度)本試験 問45 (日本史B(第2問) 問5)> 高校生のリツさんは、日本古代の法は、中国の法にならって編纂(へんさん)されたことを教わった。そこで、...
-
6
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問40 (日本史B(第2問) 問1)> リョウタさんとリツコさんは、歴史の授業で、古代には様々な雑穀が栽培され、食べられていたことを知った。...
-
7
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問41 (日本史B(第2問) 問2)> リョウタさんとリツコさんは、歴史の授業で、古代には様々な雑穀が栽培され、食べられていたことを知った。...
-
8
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問42 (日本史B(第2問) 問3)> リョウタさんとリツコさんは、歴史の授業で、古代には様々な雑穀が栽培され、食べられていたことを知った。...
-
9
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問43 (日本史B(第2問) 問4)> リョウタさんとリツコさんは、歴史の授業で、古代には様々な雑穀が栽培され、食べられていたことを知った。...
-
10
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問44 (日本史B(第2問) 問5)> リョウタさんとリツコさんは、歴史の授業で、古代には様々な雑穀が栽培され、食べられていたことを知った。...