大学入学共通テスト(数学) 過去問
令和4年度(2022年度)追・再試験
問5 (数学Ⅰ・数学A(第1問) 問5)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

大学入学共通テスト(数学)試験 令和4年度(2022年度)追・再試験 問5(数学Ⅰ・数学A(第1問) 問5) (訂正依頼・報告はこちら)

以下( ク )に当てはまるものを選べ。

cを実数とし、xの方程式

¦3x−3c+1¦=(3−√3)x−1  ・・・・・・①

を考える。

(1)x≧c−(1/3)のとき、①は

3x−3c+1=(3−√3)x−1  ・・・・・・②

となる。②を満たすxは

x=√( ア )c−{( イ )√3}/3  ・・・・・・③

となる。③がx≧c−(1/3)を満たすようなcの値の範囲は( ウ )である。

また、x<c−(1/3)のとき、①は

−3x+3c−1=(3−√3)x−1  ・・・・・・④

となる。④を満たすxは

x=[{( エ )+√3}/( オカ )]c  ・・・・・・⑤

となる。⑤がx<c−(1/3)を満たすようなcの値の範囲は( キ )である。

(2)①が異なる二つの解をもつための必要十分条件は( ク )であり、ただ一つの解をもつための必要十分条件は( ケ )である。

さらに、①が解をもたないための必要十分条件は( コ )である。
  • c>(3−√3)/6
  • c>(5+√3)/6
  • c≧(7−3√3)/6
  • c=(3−√3)/6
  • c=(5+√3)/6
  • c=(7−3√3)/6
  • c≦(3−√3)/6
  • c<(5+√3)/6
  • c<(7−3√3)/6

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。