大学入学共通テスト(数学) 過去問
令和6年度(2024年度)追・試験
問14 (数学Ⅰ・数学A(第1問) 問14)
問題文
(2)次の命題(a)、(b)の真偽の組合せとして正しいものは( ホ )である。
(a)二つの三角形において、一組の辺、面積、外接円の半径がそれぞれ等しいならば、その二つの三角形は合同である。
(b)二つの三角形において、一組の角、面積、外接円の半径がそれぞれ等しいならば、その二つの三角形は合同である。
( ホ )にあてはまるものを1つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
大学入学共通テスト(数学)試験 令和6年度(2024年度)追・試験 問14(数学Ⅰ・数学A(第1問) 問14) (訂正依頼・報告はこちら)
(2)次の命題(a)、(b)の真偽の組合せとして正しいものは( ホ )である。
(a)二つの三角形において、一組の辺、面積、外接円の半径がそれぞれ等しいならば、その二つの三角形は合同である。
(b)二つの三角形において、一組の角、面積、外接円の半径がそれぞれ等しいならば、その二つの三角形は合同である。
( ホ )にあてはまるものを1つ選べ。
- (a)真 (b)真
- (a)真 (b)偽
- (a)偽 (b)真
- (a)偽 (b)偽
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問13)へ
令和6年度(2024年度)追・試験 問題一覧
次の問題(問15)へ