看護師 過去問
第106回
問6 (午前 問6)
問題文
標準的な発育をしている乳児の体重が出生時の体重の約2倍になる時期はどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第106回 問6(午前 問6) (訂正依頼・報告はこちら)
標準的な発育をしている乳児の体重が出生時の体重の約2倍になる時期はどれか。
- 生後3か月
- 生後6か月
- 生後9か月
- 生後12か月
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
生後3~4か月で出生時体重の2倍、生後1年で出生時体重の3倍成長します。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
生後3~4か月で出生時体重の約2倍まで成長し、生後1年で出生時体重の約3倍まで成長します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
標準な発育をしている乳児の体重は、生後3~4ヶ月で出生時体重の約2倍になり、満1歳(生後12か月)で3倍、2歳で4倍、4歳で5倍に増加します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問5)へ
第106回 問題一覧
次の問題(問7)へ