過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第106回 午前 問88

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
入院集団精神療法において、看護師が担うリーダーの役割で正しいのはどれか。2つ選べ。
   1 .
患者間の発言量を均等にする。
   2 .
沈黙も意味があると受け止める。
   3 .
メンバーの座る位置を固定する。
   4 .
患者の非言語的サインに注目する。
   5 .
話題が変わった場合はすぐに戻す。
( 看護師国家試験 第106回 午前 問88 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1
入院集団精神療法とは、治療計画に基づき、言葉や劇などの方法で、対人場面での不安や葛藤の除去、患者自身の精神症状・問題行動に関する自己洞察の深化、対人関係技術の習得等により病状の改善を目指す治療法の事を指します。

1 . 患者間の発言量を均等にする。
×不正解
自発的な発言が大切です。発言量が少ない、多い患者さんにとってストレスとなるため不正解です。

2 . 沈黙も意味があると受け止める。
〇正解
沈黙は非言語的コミュニケーションの一つのため、意味があると考えます。よって、正解です。

3 . メンバーの座る位置を固定する。
×不正解
メンバーが自由に座れるようにして、治療に専念できるようにします。
よって、不正解です。

4 . 患者の非言語的サインに注目する。
〇正解
非言語的サインには視線、しぐさ、呼吸のしかた、沈黙などがあります。

言語だけでなく、患者さんの癖や治療の効果を見るためにも非言語的サインにも注意をします。よって、正解です。

5 . 話題が変わった場合はすぐに戻す。
×不正解
話題が変わることで、そのメンバーがどのように反応するのかを見ることもできます。口論になるなどの問題がなければ、そのまま継続して観察します。
よって、不正解です。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
発言量を調整するということは、自主的な発言とならないため1は×です。

2は非言語的なコミュニケーションということで意味があると考えるため〇です。

3の座る場所をこちらで指定してしまうよりは、好きな場所に座ってもらうようにしますので×です。

4も非言語的なコミュニケーションであるため〇です。

5の話題がかわってしまっても患者間の意思を尊重し、すぐに戻す必要はないため×です。

0
正解は 2 , 4
1 . 患者の自発性を優先させ、むりに発言することはしません。
2 . 〇患者の沈黙を受け止め、身振りや目のしぐさなどに注目します。
3 . 好きな場所に座って、リラックスを促します。
4 .〇しぐさや手振りなども注目します。
5 . 話題がかわっても、自発性の尊重しむりに戻す必要はありません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。