過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第111回 午前 問65

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
精神保健における一次予防はどれか。
   1 .
職場でうつ病(depression)患者を早期発見する。
   2 .
自殺企図者に精神科医療機関への受療を促す。
   3 .
統合失調症(schizophrenia)患者の社会参加のための支援を行う。
   4 .
ストレスとその対処法に関する知識の啓発活動を行う。
( 看護師国家試験 第111回 午前 問65 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

一次予防は健康増進と疾病予防です。二次予防は早期発見、早期対処、適切な治療、合併症対策です。三次予防はリハビリなど、今後のための対応です。

選択肢1. 職場でうつ病(depression)患者を早期発見する。

早期発見は二次予防です。

選択肢2. 自殺企図者に精神科医療機関への受療を促す。

自殺企図者に治療を促すことは、早期治療になりますので二次予防です。

選択肢3. 統合失調症(schizophrenia)患者の社会参加のための支援を行う。

社会参加支援は、すでに起きていることへの今後を見据えたサポートですので、三次予防です。

選択肢4. ストレスとその対処法に関する知識の啓発活動を行う。

啓発活動は健康な人、うつになりうるストレスを抱えた人へのアプローチであり、一次予防に当たります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

一次予防は健康増進と疾病の予防です。二次予防は早期発見、早期治療によって病気の進行や障害への移行を予防する、三次予防は、本人をサポートするネットワーク作りに向けてです。

選択肢1. 職場でうつ病(depression)患者を早期発見する。

早期発見は二次予防にあたります。

選択肢2. 自殺企図者に精神科医療機関への受療を促す。

自殺企図は早期治療にあたるので、二次予防になります。

選択肢3. 統合失調症(schizophrenia)患者の社会参加のための支援を行う。

社会参加のための支援は三次予防になります。

選択肢4. ストレスとその対処法に関する知識の啓発活動を行う。

ストレスとその対処法に関する知識の啓発活動は、本人に正しい知識を発信するため、一次予防にあたります。

0

正解は 4 です。

精神保健(うつ対策)には一次予防、二次予防、三次予防の3つの予防があります。

1.うつ病を早期発見することは二次予防にあたります。

二次予防は、病気の進行や障害への移行を予防するために、早期発見・早期治療を図ることです。

2.自殺企図者に医療機関を促すことは二次予防にあたります。

医療機関を受診することで早期治療に繋がります。

3.三次予防は、本人をサポートし、再発予防や社会復帰を目指すことです。

4.ストレスとその対処法に関する知識の啓発活動は一次予防にあたります。

一次予防は、正しい知識の普及などにより健康増進・疾病予防を図ることです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。