過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第111回 午後 問113

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文を読み以下の問いに答えよ。

Aさん(65歳、女性、要支援1)は1人暮らし。慢性心不全(chronic heart failure)で定期的に外来受診していた。下肢の浮腫と息切れを自覚し、心不全の増悪があると診断されて入院となった。入院治療によって、両下肢に軽度の浮腫はあるが歩行による息切れは消失し、退院することになった。Aさんは退院後の生活について「近くのスーパーに歩いて買い物に行くのが楽しみですが、息切れが心配です。何に気をつけたらよいですか」と病棟看護師に話した。

退院後、心不全(heart failure)の増悪を予防する目的で訪問看護を週に1回利用することになった。Aさんは夕方に下肢の浮腫が悪化するのを気にしており、訪問看護師に助言を求めた。
訪問看護師のAさんへの助言で適切なのはどれか。
   1 .
「靴は大きめのサイズを選びましょう」
   2 .
「外出時は弾性ストッキングを履きましょう」
   3 .
「下肢の中枢から末梢にマッサージしましょう」
   4 .
「就寝時には湯たんぽを身体から2、3cm離して置きましょう」
( 看護師国家試験 第111回 午後 問113 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

0

浮腫のある部位の皮膚は機械的な刺激に対して弱くなっているため、圧迫や火傷など皮膚損傷のリスクがあることを念頭に助言します。

選択肢1. 「靴は大きめのサイズを選びましょう」

締め付けのきつい靴は皮膚損傷のリスクがありますが、サイズの合わない大きめの靴は転倒リスクがあるためちょうどいいサイズの靴を選びます。

選択肢2. 「外出時は弾性ストッキングを履きましょう」

浮腫は重力で下へと移動していくため下肢に起こりやすいです。外出時は立位の時間が長くなるため弾性ストッキングは効果的です。

選択肢3. 「下肢の中枢から末梢にマッサージしましょう」

リンパマッサージは末梢から中枢に向かってマッサージします。下肢にたまった水分を心臓に戻していくイメージです。

選択肢4. 「就寝時には湯たんぽを身体から2、3cm離して置きましょう」
  • 温罨法の基本はカバーで覆い、皮膚に直接あてず、必ず10cm以上離して使います。
  • 浮腫のある患者は血行も悪く冷感を生じやすいので、室温や寝具などを調節して保温が必要ですが、やけどによる皮膚損傷のリスクもあるため、注意します。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

1 不正解

転倒リスクもあるため、足のサイズに合った靴を履きましょう。

2 正解

弾性ストッキングは、下肢の静脈血・リンパ液のうっ滞を軽減又は防止するため、外出時に装着するよう指導することは適切です。

3 不正解

下肢のマッサージをする場合は、末梢から中枢にかけて行います。

4 不正解

浮腫のある人への温罨法は、異常の発見が遅れ低温熱傷などのリスクが高くなるので、注意が必要です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。